タイトル | 待ってました! |
---|---|
タイトルヨミ | マッテマシタ |
タイトル標目(ローマ字形) | Mattemashita |
サブタイトル | 花形落語家、たっぷり語る |
サブタイトルヨミ | ハナガタ/ラクゴカ/タップリ/カタル |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hanagata/rakugoka/tappuri/kataru |
著者 | 吉川/潮‖著 |
著者ヨミ | ヨシカワ,ウシオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉川/潮 |
著者標目(ローマ字形) | Yoshikawa,Ushio |
著者標目(著者紹介) | 1948年生まれ。作家、演芸評論家。「立川流顧問」をつとめ、一門の昇進試験の審査にもかかわる。「江戸前の男」で新田次郎賞、「流行歌」で大衆文学研究賞を受賞。 |
記述形典拠コード | 110001068700000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001068700000 |
著者 | 春風亭/小朝‖[ほか述] |
著者ヨミ | シュンプウテイ,コアサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 春風亭/小朝 |
著者標目(ローマ字形) | Shunputei,Koasa |
記述形典拠コード | 110000508780000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000508780000 |
件名標目(漢字形) | 落語家 |
件名標目(カタカナ形) | ラクゴカ |
件名標目(ローマ字形) | Rakugoka |
件名標目(典拠コード) | 511450600000000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 苦労や災難も笑い話にしてしまう話術と人間力、談志師匠の大きさと教え、金言名言、殺し文句の数々…。当代屈指の一流落語家10人が、技芸と人間の磨き方、ひとを惹きつける力のすべてを明かす対談集。『波』掲載を単行本化。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160170040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-10-411806-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-411806-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.12 |
ISBNに対応する出版年月 | 2011.12 |
TRCMARCNo. | 11064126 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2011.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201112 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 293p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 779.13 |
NDC9版 | 779.13 |
図書記号 | ヨマ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2012/01/08 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1748 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SS3 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20180511 |
一般的処理データ | 20111221 2011 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111221 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 春風亭小朝 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | シュンプウテイ/コアサ |
タイトル(ローマ字形) | Shunputei/koasa |
タイトル関連情報 | 伝えたいことは落語で |
責任表示 | 春風亭/小朝‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | シュンプウテイ,コアサ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 春風亭/小朝 |
責任表示(ローマ字形) | Shunputei,Koasa |
記述形典拠コード | 110000508780000 |
統一形典拠コード | 110000508780000 |
収録ページ | 7-37 |
タイトル | 春風亭昇太 |
タイトル(カタカナ形) | シュンプウテイ/ショウタ |
タイトル(ローマ字形) | Shunputei/shota |
タイトル関連情報 | 存在自体がネタであり、落語そのものじゃないか |
責任表示 | 春風亭/昇太‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | シュンプウテイ,ショウタ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 春風亭/昇太 |
責任表示(ローマ字形) | Shunputei,Shota |
記述形典拠コード | 110001749800000 |
統一形典拠コード | 110001749800000 |
収録ページ | 39-66 |
タイトル | 立川談春 |
タイトル(カタカナ形) | タテカワ/ダンシュン |
タイトル(ローマ字形) | Tatekawa/danshun |
タイトル関連情報 | あの時、自信プラス、コツが摑めたんです |
責任表示 | 立川/談春‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タテカワ,ダンシュン |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立川/談春 |
責任表示(ローマ字形) | Tatekawa,Danshun |
記述形典拠コード | 110004488150000 |
統一形典拠コード | 110004488150000 |
収録ページ | 67-93 |
タイトル | 笑福亭鶴瓶 |
タイトル(カタカナ形) | ショウフクテイ/ツルベ |
タイトル(ローマ字形) | Shofukutei/tsurube |
タイトル関連情報 | 一番大事なのは、時代と一緒に生きること |
責任表示 | 笑福亭/鶴瓶‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ショウフクテイ,ツルベ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 笑福亭/鶴瓶 |
責任表示(ローマ字形) | Shofukutei,Tsurube |
記述形典拠コード | 110000511560000 |
統一形典拠コード | 110000511560000 |
収録ページ | 95-122 |
タイトル | 三遊亭円丈 |
タイトル(カタカナ形) | サンユウテイ/エンジョウ |
タイトル(ローマ字形) | San'yutei/enjo |
タイトル関連情報 | いくつになっても、変ったものを作りたい |
責任表示 | 三遊亭/円丈‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サンユウテイ,エンジョウ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三遊亭/円丈 |
責任表示(ローマ字形) | San'yutei,Enjo |
記述形典拠コード | 110000477340000 |
統一形典拠コード | 110000477340000 |
収録ページ | 123-149 |
タイトル | 立川志の輔 |
タイトル(カタカナ形) | タテカワ/シノスケ |
タイトル(ローマ字形) | Tatekawa/shinosuke |
タイトル関連情報 | 落語はこうだ、みたいな考え方ではなく |
責任表示 | 立川/志の輔‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タテカワ,シノスケ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立川/志の輔 |
責任表示(ローマ字形) | Tatekawa,Shinosuke |
記述形典拠コード | 110001508820000 |
統一形典拠コード | 110001508820000 |
収録ページ | 151-179 |
タイトル | 桂あやめ |
タイトル(カタカナ形) | カツラ/アヤメ |
タイトル(ローマ字形) | Katsura/ayame |
タイトル関連情報 | いつの時代も、落語は女に門を閉ざしていない |
責任表示 | 桂/あやめ‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カツラ,アヤメ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桂/あやめ |
責任表示(ローマ字形) | Katsura,Ayame |
記述形典拠コード | 110003297280000 |
統一形典拠コード | 110003297280000 |
収録ページ | 181-208 |
タイトル | 三遊亭歌之介 |
タイトル(カタカナ形) | サンユウテイ/ウタノスケ |
タイトル(ローマ字形) | San'yutei/utanosuke |
タイトル関連情報 | 私小説のような新作落語を |
責任表示 | 三遊亭/歌之介‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サンユウテイ,ウタノスケ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三遊亭/歌之介 |
責任表示(ローマ字形) | San'yutei,Utanosuke |
記述形典拠コード | 110003626300000 |
統一形典拠コード | 110003626300000 |
収録ページ | 209-236 |
タイトル | 立川志らく |
タイトル(カタカナ形) | タテカワ/シラク |
タイトル(ローマ字形) | Tatekawa/shiraku |
タイトル関連情報 | メロディを持つ者が売れる |
責任表示 | 立川/志らく‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タテカワ,シラク |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 立川/志らく |
責任表示(ローマ字形) | Tatekawa,Shiraku |
記述形典拠コード | 110003008070000 |
統一形典拠コード | 110003008070000 |
収録ページ | 237-261 |
タイトル | 桂三枝 |
タイトル(カタカナ形) | カツラ/サンシ |
タイトル(ローマ字形) | Katsura/sanshi |
タイトル関連情報 | 人生を賭けて、古典落語三百年に挑戦している |
責任表示 | 桂/三枝‖述 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カツラ,サンシ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桂/三枝 |
責任表示(ローマ字形) | Katsura,Sanshi |
記述形典拠コード | 110000269990000 |
統一形典拠コード | 110000269990000 |
収録ページ | 263-287 |