| タイトル | 摂関政治 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | セッカン/セイジ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekkan/seiji | 
| シリーズ名 | 岩波新書 新赤版 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/シンショ/シンアカバン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/shinsho/shin'akaban | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600657300000000 | 
| シリーズ名 | シリーズ日本古代史 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/ニホン/コダイシ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/nihon/kodaishi | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600657310030000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1276 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1276 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001276 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 6 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 6 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000006 | 
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 004663 | 
| 著者 | 古瀬/奈津子‖著 | 
| 著者ヨミ | フルセ,ナツコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古瀬/奈津子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Furuse,Natsuko | 
| 著者標目(著者紹介) | 1954年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化研究科(博士課程)単位取得退学。同大学院教授。博士(文学)。専攻は日本古代史。著書に「日本古代王権と儀式」「遣唐使の見た中国」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110002948420000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002948420000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-平安時代 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-ヘイアン/ジダイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-heian/jidai | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103814690000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥800 | 
| 内容紹介 | 藤原道長が他の貴族を圧倒する力を得たのはなぜか。すぐれた女房文学はなぜ生まれたのか。力をつける地方国司、武士の台頭、そして末法思想と浄土教の広がりなど、古代の終わりと中世への胎動を描く。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-00-431276-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-00-431276-5 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2011.12 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2011.12 | 
| TRCMARCNo. | 12000683 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.12 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201112 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 7,218,26p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 特殊な刊行形態区分 | S | 
| NDC8版 | 210.37 | 
| NDC9版 | 210.37 | 
| 図書記号 | フセ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 略年表:巻末p11〜17 文献:巻末p19〜24 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1749 | 
| 新継続コード | 004663 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20120106 | 
| 一般的処理データ | 20111227 2011 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20111227 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |