タイトル
|
漢字んな話
|
タイトルヨミ
|
カンジン/ナ/ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kanjin/na/hanashi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
723789600000000
|
巻次
|
2
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
前田/安正‖著
|
著者ヨミ
|
マエダ,ヤスマサ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
前田/安正
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maeda,Yasumasa
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年生まれ。神奈川県出身。早稲田大学卒業。朝日新聞東京本社編成局校閲センター長。
|
記述形典拠コード
|
110005658920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005658920000
|
著者
|
桑田/真‖著
|
著者ヨミ
|
クワタ,マコト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
桑田/真
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kuwata,Makoto
|
著者標目(著者紹介)
|
1984年生まれ。青森県出身。東京大学卒業。朝日新聞東京本社編成局校閲センター員。
|
記述形典拠コード
|
110005658930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005658930000
|
著者
|
笹原/宏之‖監修
|
著者ヨミ
|
ササハラ,ヒロユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
笹原/宏之
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasahara,Hiroyuki
|
記述形典拠コード
|
110003412910000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003412910000
|
著者
|
わけ/みずえ‖画
|
著者ヨミ
|
ワケ,ミズエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
わけ/みずえ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wake,Mizue
|
記述形典拠コード
|
110002520180000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002520180000
|
件名標目(漢字形)
|
漢字
|
件名標目(カタカナ形)
|
カンジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kanji
|
件名標目(典拠コード)
|
510600900000000
|
出版者
|
三省堂
|
出版者ヨミ
|
サンセイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sanseido
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
読んで笑って漢字がわかる! 漢字のウンチクを江戸落語風のやり取りで100話紹介する、楽しい漢字のはなし。切り取るしおりつき。『朝日新聞』連載を加筆、再構成して書籍化。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200040000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-385-36448-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-385-36448-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.2
|
TRCMARCNo.
|
12005137
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201202
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2774
|
出版者典拠コード
|
310000172730000
|
ページ数等
|
219,5p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
NDC8版
|
821.2
|
NDC9版
|
821.2
|
図書記号
|
マカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p219
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2012/02/12
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1753
|
配本回数
|
2配
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120217
|
一般的処理データ
|
20120131 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120131
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|