| タイトル | 四季の風景撮影 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シキ/ノ/フウケイ/サツエイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shiki/no/fukei/satsuei |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 722765000000000 |
| サブタイトル | デジタルカメラではじめる |
| サブタイトルヨミ | デジタル/カメラ/デ/ハジメル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Dejitaru/kamera/de/hajimeru |
| 巻次 | 5 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000005 |
| シリーズ名 | 日本カメラムック |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ニッポン/カメラ/ムック |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Nippon/kamera/mukku |
| シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) | Nihon/kamera/mukku |
| シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) | ニホン/カメラ/ムック |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 601985700000004 |
| 多巻タイトル | レンズワークマニュアル |
| 多巻タイトルヨミ | レンズ/ワーク/マニュアル |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Renzu/waku/manyuaru |
| 各巻のタイトル関連情報 | 風景写真のフレーミングがぐんとうまくなる70のポイント |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | フウケイ/シャシン/ノ/フレーミング/ガ/グン/ト/ウマク/ナル/ナナジュウ/ノ/ポイント |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Fukei/shashin/no/furemingu/ga/gun/to/umaku/naru/nanaju/no/pointo |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | フウケイ/シャシン/ノ/フレーミング/ガ/グン/ト/ウマク/ナル/70/ノ/ポイント |
| 著者 | 萩原/史郎‖[著] |
| 著者ヨミ | ハギハラ,シロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 萩原/史郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hagihara,Shiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年山梨県生まれ。株式会社新日本企画で『季刊風景写真』の創刊に携わる。退社後、フリーの風景写真家に転向。 |
| 記述形典拠コード | 110004344800000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004344800000 |
| 著者 | 萩原/俊哉‖[著] |
| 著者ヨミ | ハギハラ,トシヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 萩原/俊哉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hagihara,Toshiya |
| 著者標目(著者紹介) | 1964年山梨県生まれ。フリーのカメラマン。 |
| 記述形典拠コード | 110004344820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004344820000 |
| 件名標目(漢字形) | デジタルカメラ |
| 件名標目(カタカナ形) | デジタル/カメラ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dejitaru/kamera |
| 件名標目(典拠コード) | 510307900000000 |
| 件名標目(漢字形) | 写真-撮影(風景) |
| 件名標目(カタカナ形) | シャシン-サツエイ(フウケイ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Shashin-satsuei(fukei) |
| 件名標目(典拠コード) | 510899010080000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | レンズ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | レンズ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Renzu |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510276500000000 |
| 出版者 | 日本カメラ社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/カメラシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Kamerasha |
| 本体価格 | ¥1700 |
| 内容紹介 | レンズの特徴や効果を知って、思い通りに表現しよう! レンズを7つのタイプに分け、風景写真のフレーミングのポイントを作例をあげて解説。基礎的なことはもちろん、マニアックなテクニック・考え方もわかる。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170080000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160080000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8179-4273-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8179-4273-9 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.2 |
| TRCMARCNo. | 12005983 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5782 |
| 出版者典拠コード | 310000188310000 |
| ページ数等 | 129p |
| 大きさ | 28cm |
| 刊行形態区分 | C |
| 特殊な刊行形態区分 | M |
| NDC8版 | 746 |
| NDC9版 | 746 |
| 図書記号 | ハシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 巻冊記号 | 5 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1753 |
| 配本回数 | 5配 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120203 |
| 一般的処理データ | 20120202 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120202 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |