トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 産業とくらしを変える情報化
タイトルヨミ サンギョウ/ト/クラシ/オ/カエル/ジョウホウカ
タイトル標目(ローマ字形) Sangyo/to/kurashi/o/kaeru/johoka
タイトル標目(全集典拠コード) 723859200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000004
多巻タイトル 「防災」を変える情報ネットワーク
多巻タイトルヨミ ボウサイ/オ/カエル/ジョウホウ/ネットワーク
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Bosai/o/kaeru/joho/nettowaku
著者 堀田/龍也‖監修
著者ヨミ ホリタ,タツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀田/竜也
著者標目(ローマ字形) Horita,Tatsuya
記述形典拠コード 110002800310001
著者標目(統一形典拠コード) 110002800310000
件名標目(漢字形) 情報と社会
件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/ト/シャカイ
件名標目(ローマ字形) Joho/to/shakai
件名標目(典拠コード) 510976000000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 防災科学
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ボウサイ/カガク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Bosai/kagaku
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511396300000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 自然災害
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) シゼン/サイガイ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Shizen/saigai
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511792600000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 天気予報
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) テンキ/ヨホウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Tenki/yoho
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511197500000000
学習件名標目(漢字形) 情報
学習件名標目(カタカナ形) ジョウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Joho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540365500000000
学習件名標目(漢字形) 気象庁
学習件名標目(カタカナ形) キショウチョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kishocho
学習件名標目(典拠コード) 540424900000000
学習件名標目(漢字形) 災害・防災
学習件名標目(カタカナ形) サイガイ/ボウサイ
学習件名標目(ローマ字形) Saigai/bosai
学習件名標目(典拠コード) 540455500000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数) 6-15
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 緊急地震速報
学習件名標目(カタカナ形) キンキュウ/ジシン/ソクホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kinkyu/jishin/sokuho
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540946600000000
学習件名標目(漢字形) 津波
学習件名標目(カタカナ形) ツナミ
学習件名標目(ローマ字形) Tsunami
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540436400000000
学習件名標目(漢字形) 気象警報
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/ケイホウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/keiho
学習件名標目(典拠コード) 540945800000000
学習件名標目(漢字形) 火山
学習件名標目(カタカナ形) カザン
学習件名標目(ローマ字形) Kazan
学習件名標目(ページ数) 16-21
学習件名標目(典拠コード) 540454600000000
学習件名標目(漢字形) 気象
学習件名標目(カタカナ形) キショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho
学習件名標目(ページ数) 22-37
学習件名標目(典拠コード) 540424700000000
学習件名標目(漢字形) 気象衛星
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/eisei
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540424800000000
学習件名標目(漢字形) 気象観測
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/カンソク
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/kansoku
学習件名標目(ページ数) 22-29
学習件名標目(典拠コード) 540425100000000
学習件名標目(漢字形) アメダス
学習件名標目(カタカナ形) アメダス
学習件名標目(ローマ字形) Amedasu
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540844200000000
学習件名標目(漢字形) レーダー
学習件名標目(カタカナ形) レーダー
学習件名標目(ローマ字形) Reda
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(典拠コード) 540213200000000
学習件名標目(漢字形) スーパーコンピュータ
学習件名標目(カタカナ形) スーパー/コンピュータ
学習件名標目(ローマ字形) Supa/konpyuta
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540956000000000
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540278700000000
学習件名標目(漢字形) 気象災害
学習件名標目(カタカナ形) キショウ/サイガイ
学習件名標目(ローマ字形) Kisho/saigai
学習件名標目(ページ数) 30-36
学習件名標目(典拠コード) 540766900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アメ
学習件名標目(ローマ字形) Ame
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540577300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミナリ
学習件名標目(ローマ字形) Kaminari
学習件名標目(ページ数) 34
学習件名標目(典拠コード) 540578300000000
学習件名標目(漢字形) 竜巻
学習件名標目(カタカナ形) タツマキ
学習件名標目(ローマ字形) Tatsumaki
学習件名標目(ページ数) 35
学習件名標目(典拠コード) 540494100000000
学習件名標目(漢字形) 天気予報
学習件名標目(カタカナ形) テンキ/ヨホウ
学習件名標目(ローマ字形) Tenki/yoho
学習件名標目(ページ数) 38-45
学習件名標目(典拠コード) 540313700000000
学習件名標目(漢字形) 航空
学習件名標目(カタカナ形) コウクウ
学習件名標目(ローマ字形) Koku
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540514600000000
学習件名標目(漢字形) 海上輸送
学習件名標目(カタカナ形) カイジョウ/ユソウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaijo/yuso
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540438800000000
学習件名標目(漢字形) 黄砂
学習件名標目(カタカナ形) コウサ
学習件名標目(ローマ字形) Kosa
学習件名標目(ページ数) 46
学習件名標目(典拠コード) 540633800000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥2800
内容紹介 楽しく、安全に暮らしていくために情報社会の秘密を学ぼう。情報社会を支える仕組みや仕事を、写真・イラストとともに解説。4は、防災とそれに関わる情報ネットワークを紹介する。
児童内容紹介 みなさんの住む社会は「情報(じょうほう)社会」といい、便利な生活を送ることができます。そしてその裏側(うらがわ)には、たくさんの人の工夫や苦労、思いや願いがあります。防災(ぼうさい)とそれに関わる情報ネットワークを取り上げ、情報社会をささえる仕組みや、大人たちの仕事を紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 00
ジャンル名(図書詳細) 220010030000
ジャンル名(図書詳細) 220010060000
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(13桁) 978-4-05-500903-4
ISBN(10桁) 978-4-05-500903-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.2
ISBNに対応する出版年月 2012.2
セットISBN(13桁) 978-4-05-811228-1
セットISBN 4-05-811228-1
TRCMARCNo. 12007120
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201202
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 47p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 007.3
NDC9版 007.3
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 4
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 519.9
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 519.9
利用対象 B
『週刊新刊全点案内』号数 1757
流通コード X
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170714
一般的処理データ 20120301 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120301
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 防災と情報ネットワーク さまざまな自然災害と,気象庁の防災情報
第2階層目次タイトル 災害による被害を最小限にするため,気象庁は防災情報を発表している!
第1階層目次タイトル 1 地震と津波
第2階層目次タイトル 地震を観測する!
第2階層目次タイトル 地震発生! 情報を発表する!
第2階層目次タイトル 揺れる前に発表される「緊急地震速報」のなぞにせまる!
第2階層目次タイトル 津波が来る前に津波警報で危険を知らせる!
第2階層目次タイトル これが地震火山現業室だ!
第1階層目次タイトル 2 火山
第2階層目次タイトル 日本の活火山と災害
第2階層目次タイトル 火山活動を観測する機器
第2階層目次タイトル 「火山監視・情報センター」で火山活動を監視!
第1階層目次タイトル 3 気象関連
第2階層目次タイトル 天気予報や防災情報を支える,観測機器たち
第2階層目次タイトル 集めた観測データをスーパーコンピュータで計算!
第2階層目次タイトル 台風や大雨など,自然災害の危険を知らせる防災気象情報
第2階層目次タイトル 世界各国と情報を交換!
第1階層目次タイトル 天気予報と情報ネットワーク 天気予報がつくられるまで
第2階層目次タイトル 明日は晴れ? 天気予報をつくる現場
第2階層目次タイトル 航空機の運航に役立つ気象情報
第2階層目次タイトル 船舶の航行に役立つ気象情報
第2階層目次タイトル 天気予報を仕事に役立てている産業
第1階層目次タイトル 巻末コラム 「黄砂」ってなに?
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ