| タイトル | 勝海舟『氷川清話』の知恵 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カツ/カイシュウ/ヒカワ/セイワ/ノ/チエ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Katsu/kaishu/hikawa/seiwa/no/chie |
| サブタイトル | 大事は小事の積み重ねで成る |
| サブタイトルヨミ | ダイジ/ワ/ショウジ/ノ/ツミカサネ/デ/ナル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Daiji/wa/shoji/no/tsumikasane/de/naru |
| 著者 | 加来/耕三‖著 |
| 著者ヨミ | カク,コウゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 加来/耕三 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaku,Kozo |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年大阪市生まれ。奈良大学文学部史学科卒業。歴史家、作家。『歴史研究』編集委員。著書に「加来耕三の感動する日本史」「ifの日本史」「名創業者に学ぶ人間学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000255210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000255210000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 勝/海舟 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カツ,カイシュウ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Katsu,Kaishu |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000268320000 |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 国内外に難問がひしめいていた幕末。真摯に、したたかに難題を解決していった男がいた。幕末屈指の切れ者・勝海舟の人生哲学を、やさしい解説を加えながら紹介する。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030040 |
| ISBN(13桁) | 978-4-569-80229-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-569-80229-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.2 |
| TRCMARCNo. | 12007552 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 252p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | カカカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 勝海舟略年譜:巻末 文献:巻末 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1755 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120217 |
| 一般的処理データ | 20120214 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120214 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |