| タイトル | テングザル |
|---|---|
| タイトルヨミ | テングザル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tenguzaru |
| サブタイトル | 河と生きるサル |
| サブタイトルヨミ | カワ/ト/イキル/サル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kawa/to/ikiru/saru |
| シリーズ名 | フィールドの生物学 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | フィールド/ノ/セイブツガク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Firudo/no/seibutsugaku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608037600000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 7 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 7 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000007 |
| 著者 | 松田/一希‖著 |
| 著者ヨミ | マツダ,イッキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松田/一希 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsuda,Ikki |
| 著者標目(著者紹介) | 1978年生まれ。北海道大学大学院地球環境学科研究科博士課程修了。博士(地球環境科学)。京都大学霊長類研究所特定助教。2011年日本霊長類学会高島賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110006136840000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006136840000 |
| 件名標目(漢字形) | さる(猿) |
| 件名標目(カタカナ形) | サル |
| 件名標目(ローマ字形) | Saru |
| 件名標目(典拠コード) | 510032900000000 |
| 出版者 | 東海大学出版会 |
| 出版者ヨミ | トウカイ/ダイガク/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokai/Daigaku/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | ボルネオのジャングルで、現地の文化・習慣に溶け込みながら、不思議な「テングザル」を追いかけた著者が、そこで感じた文化の違い・環境問題などを、独特の視点で描く。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130090060000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-486-01846-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-486-01846-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.2 |
| TRCMARCNo. | 12008249 |
| 出版地,頒布地等 | 秦野 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201202 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5110 |
| 出版者典拠コード | 310000185200000 |
| ページ数等 | 9,146p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 489.9 |
| NDC9版 | 489.95 |
| 図書記号 | マテ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p140〜142 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2012/04/01 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1755 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1762 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2017/12/24 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20180105 |
| 一般的処理データ | 20120216 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120216 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |