| タイトル | 「フクシマ以後」の生き方は若者に聞け | 
|---|---|
| タイトルヨミ | フクシマ/イゴ/ノ/イキカタ/ワ/ワカモノ/ニ/キケ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Fukushima/igo/no/ikikata/wa/wakamono/ni/kike | 
| 著者 | 寺脇/研‖著 | 
| 著者ヨミ | テラワキ,ケン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 寺脇/研 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Terawaki,Ken | 
| 著者標目(著者紹介) | 1952年生まれ。文部省官僚を経て、京都造形芸術大学教授。著書に「格差時代を生きぬく教育」「それでも、ゆとり教育は間違っていない」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000670930000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000670930000 | 
| 出版者 | 主婦の友社 | 
| 出版者ヨミ | シュフ/ノ/トモシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shufu/No/Tomosha | 
| 本体価格 | ¥1600 | 
| 内容紹介 | 生まれたときからすでに不況だった若者たちは、成長・拡大を前提としない生活の知恵を身につけ、展望を持ちつつある。そんな彼らの生き方や考え方、さまざまな活動を紹介するとともに、若者への期待を熱く語る。 | 
| ジャンル名 | 30 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070040010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-07-282151-0 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-07-282151-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.3 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.3 | 
| TRCMARCNo. | 12010208 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201203 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3062 | 
| 出版者典拠コード | 310000174420000 | 
| ページ数等 | 287p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 304 | 
| NDC9版 | 304 | 
| 図書記号 | テフ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1757 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20120302 | 
| 一般的処理データ | 20120227 2012 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120227 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |