タイトル | イスラームの流れといま |
---|---|
タイトルヨミ | イスラーム/ノ/ナガレ/ト/イマ |
タイトル標目(ローマ字形) | Isuramu/no/nagare/to/ima |
著者 | 小滝/透‖著 |
著者ヨミ | コタキ,トオル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小滝/透 |
著者標目(ローマ字形) | Kotaki,Toru |
著者標目(著者紹介) | 1948年京都市生まれ。サウジアラビア王立リヤード大学文学部アラビック・インスティテュート卒業。評論家。著書に「神の世界史」「イスラム原理主義がすべてわかる本」など。 |
記述形典拠コード | 110000395880000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000395880000 |
件名標目(漢字形) | イスラム教 |
件名標目(カタカナ形) | イスラムキョウ |
件名標目(ローマ字形) | Isuramukyo |
件名標目(典拠コード) | 510102100000000 |
件名標目(漢字形) | イスラム圏 |
件名標目(カタカナ形) | イスラムケン |
件名標目(ローマ字形) | Isuramuken |
件名標目(典拠コード) | 520007700000000 |
出版者 | 第三書館 |
出版者ヨミ | ダイサン/ショカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Daisan/Shokan |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 「イラク攻撃」が「イスラーム攻撃」と見なされるのはなぜか? 9.11はイスラームのアメリカ攻撃なのか? アラビア語で「絶対帰依」を現す「イスラーム」について、また、その母体となったアラブについても丁寧に解説。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020040000 |
ISBN(10桁) | 4-8074-0202-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.2 |
TRCMARCNo. | 03008519 |
Gコード | 31093582 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200302 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4517 |
出版者典拠コード | 310000183110000 |
ページ数等 | 242p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 167 |
NDC9版 | 167 |
図書記号 | コイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1312 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20030221 |
一般的処理データ | 20030221 2003 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |