タイトル | 人が死なない防災 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒト/ガ/シナナイ/ボウサイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Hito/ga/shinanai/bosai |
シリーズ名 | 集英社新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シュウエイシャ/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shueisha/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605502100000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 0633 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 633 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000633 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200777 |
著者 | 片田/敏孝‖著 |
著者ヨミ | カタダ,トシタカ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片田/敏孝 |
著者標目(ローマ字形) | Katada,Toshitaka |
著者標目(著者紹介) | 1960年生まれ。群馬大学大学院工学研究科社会環境デザイン工学専攻教授。同大学「広域首都圏防災研究センター」センター長。専門は災害社会工学。 |
記述形典拠コード | 110002939570000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110002939570000 |
件名標目(漢字形) | 防災教育 |
件名標目(カタカナ形) | ボウサイ/キョウイク |
件名標目(ローマ字形) | Bosai/kyoiku |
件名標目(典拠コード) | 511963200000000 |
出版者 | 集英社 |
出版者ヨミ | シュウエイシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shueisha |
本体価格 | ¥760 |
内容紹介 | 東日本大震災で大津波に襲われた岩手県釜石市では、小中学生が主体的避難行動で自らの命を守った。震災前から釜石市で「防災教育」を行ってきた著者が、災害と対峙し生き抜く術を徹底公開する。 |
ジャンル名 | 37 |
ジャンル名(図書詳細) | 150050000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-08-720633-3 |
ISBN(10桁) | 978-4-08-720633-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.3 |
TRCMARCNo. | 12014473 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201203 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3041 |
出版者典拠コード | 310000174320000 |
ページ数等 | 238p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC8版 | 374.92 |
NDC9版 | 374.92 |
NDC10版 | 374.92 |
図書記号 | カヒ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2012/03/19 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1759 |
掲載紙 | 産経新聞 |
掲載日 | 2012/04/01 |
新継続コード | 200777 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20160311 |
一般的処理データ | 20120314 2012 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120314 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |