| タイトル | 近代日本奇想小説史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キンダイ/ニホン/キソウ/ショウセツシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kindai/nihon/kiso/shosetsushi |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 723099900000000 |
| 巻次 | 入門篇 |
| 巻次ヨミ | ニュウモンヘン |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | ニユウモンヘ |
| 著者 | 横田/順彌‖著 |
| 著者ヨミ | ヨコタ,ジュンヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 横田/順弥 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yokota,Jun'ya |
| 著者標目(著者紹介) | 1945年佐賀県生まれ。法政大学法学部卒業。日本古典SF研究の第一人者。著書に「明治不可思議堂」「古書ワンダーランド」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001063330001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001063330000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本文学-歴史-近代 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/ブンガク-レキシ-キンダイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/bungaku-rekishi-kindai |
| 件名標目(典拠コード) | 510401810290000 |
| 件名標目(漢字形) | SF-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | エスエフ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Esuefu-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 510363210060000 |
| 出版者 | PILAR PRESS |
| 出版者ヨミ | ピラール/プレス |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Piraru/Puresu |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | 正統派の近代日本文学史からはみ出していた異端の小説の歴史を、独自の視点から捉え直した「近代日本奇想小説史」の入門篇。「明治篇」以後の時代にも触れ、「児童向け戦後仙花紙本」も収録。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010110000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86194-042-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86194-042-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.3 |
| TRCMARCNo. | 12015257 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201203 |
| 出版者典拠コード | 310001351070001 |
| ページ数等 | 282p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 910.26 |
| NDC9版 | 910.26 |
| 図書記号 | ヨキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p263〜277 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1760 |
| 配本回数 | 2配 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120323 |
| 一般的処理データ | 20120319 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120319 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |