もっとくわしいないよう

タイトル 3・11後を生きるきみたちへ
タイトルヨミ サン/イチイチ/ゴ/オ/イキル/キミタチ/エ
タイトル標目(ローマ字形) San/ichiichi/go/o/ikiru/kimitachi/e
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 3/11/ゴ/オ/イキル/キミタチ/エ
サブタイトル 福島からのメッセージ
サブタイトルヨミ フクシマ/カラ/ノ/メッセージ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Fukushima/kara/no/messeji
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 710
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 710
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000710
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
著者 たくき/よしみつ‖著
著者ヨミ タクキ,ヨシミツ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) たくき/よしみつ
著者標目(ローマ字形) Takuki,Yoshimitsu
著者標目(著者紹介) 1955年福島県生まれ。作家・作曲家。小説、デジタル文化論、デジカメ写真、狛犬美術など幅広いジャンルで執筆。著書に「裸のフクシマ」「狛犬かがみ」など。
記述形典拠コード 110001217210000
著者標目(統一形典拠コード) 110001217210000
件名標目(漢字形) 福島第一原子力発電所事故(2011)
件名標目(カタカナ形) フクシマ/ダイイチ/ゲンシリョク/ハツデンショ/ジコ
件名標目(ローマ字形) Fukushima/daiichi/genshiryoku/hatsudensho/jiko
件名標目(典拠コード) 511858300000000
学習件名標目(漢字形) 福島県
学習件名標目(カタカナ形) フクシマケン
学習件名標目(ローマ字形) Fukushimaken
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540488900000000
学習件名標目(漢字形) 東日本大震災
学習件名標目(カタカナ形) ヒガシニホン/ダイシンサイ
学習件名標目(ローマ字形) Higashinihon/daishinsai
学習件名標目(典拠コード) 540673900000000
学習件名標目(漢字形) 福島第一原発事故
学習件名標目(カタカナ形) フクシマ/ダイイチ/ゲンパツ/ジコ
学習件名標目(ローマ字形) Fukushima/daiichi/genpatsu/jiko
学習件名標目(典拠コード) 540703400000000
学習件名標目(漢字形) 原子力発電
学習件名標目(カタカナ形) ゲンシリョク/ハツデン
学習件名標目(ローマ字形) Genshiryoku/hatsuden
学習件名標目(ページ数) 97-124
学習件名標目(典拠コード) 540274700000000
学習件名標目(漢字形) エネルギー問題
学習件名標目(カタカナ形) エネルギー/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Enerugi/mondai
学習件名標目(ページ数) 153-192
学習件名標目(典拠コード) 540084500000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥820
内容紹介 地震・原発列島に住む私たちは、これからどんな生き方をしていけばいいのか? どんな社会をつくっていけばいいのか? 福島第一原発南西の川内村で、3・11の大地震とつづく原発事故を体験した著者からのメッセージ。
児童内容紹介 地震列島・原発列島の日本に住む私たちは、これからどう生きればいいのか。どんな社会をつくっていけばいいのか。3・11の大地震と、つづく福島第一原発事故を体験した著者が、目を凝らして見てきた東電・政府・自治体や住民の動き、聞いたこと、考えたことをつづる。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 220010060000
ジャンル名(図書詳細) 220010050000
ISBN(13桁) 978-4-00-500710-3
ISBN(10桁) 978-4-00-500710-3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.4
ISBNに対応する出版年月 2012.4
TRCMARCNo. 12023830
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201204
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 12,226p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 543.5
NDC9版 369.36
図書記号 タサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2012/05/13
『週刊新刊全点案内』号数 1765
新継続コード 006345
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20130426
一般的処理データ 20120425 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120425
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 あの日、何がおきたのか
第1階層目次タイトル 第2章 日本は放射能汚染国家になった
第1階層目次タイトル 第3章 壊されたコミュニティ
第1階層目次タイトル 第4章 原子力の正体
第1階層目次タイトル 第5章 放射能よりも怖いもの
第1階層目次タイトル 第6章 エネルギー問題の噓と真実
第1階層目次タイトル 第7章 3・11後の日本を生きる
第1階層目次タイトル あとがき
このページの先頭へ