|
タイトル
|
ちびまる子ちゃんの文法教室
|
|
タイトルヨミ
|
チビマルコチャン/ノ/ブンポウ/キョウシツ
|
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Chibimarukochan/no/bunpo/kyoshitsu
|
|
シリーズ名
|
満点ゲットシリーズ
|
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
マンテン/ゲット/シリーズ
|
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Manten/getto/shirizu
|
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605366300000000
|
|
著者
|
貝田/桃子‖著
|
|
著者ヨミ
|
カイタ,モモコ
|
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
貝田/桃子
|
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaita,Momoko
|
|
著者標目(著者紹介)
|
1967年秋田県生まれ。秋田大学大学院教育学研究科修士課程修了。秋田県内の高等学校教諭。第48回読売教育賞国語教育部門最優秀賞を受賞。著書に「もう一度高校古文」など。
|
|
記述形典拠コード
|
110002422270000
|
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002422270000
|
|
著者
|
さくら/ももこ‖キャラクター原作
|
|
著者ヨミ
|
サクラ,モモコ
|
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
さくら/ももこ
|
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakura,Momoko
|
|
記述形典拠コード
|
110001518130000
|
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001518130000
|
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-文法
|
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ブンポウ
|
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-bunpo
|
|
件名標目(典拠コード)
|
510395114930000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
国語
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コクゴ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokugo
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540293100000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
文法
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンポウ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunpo
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540379300000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
文章
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブンショウ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bunsho
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
13-62
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540379400000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
文
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブン
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bun
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
16,38-53
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377700000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
主語
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュゴ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shugo
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-29
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540228800000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
述語
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジュツゴ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jutsugo
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540549800000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
修飾語
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュウショクゴ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shushokugo
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-37
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540246100000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
動詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドウシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Doshi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-73
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540262200000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
形容詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイヨウシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keiyoshi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-77,80-83
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540359300000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
形容動詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケイヨウ/ドウシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Keiyo/doshi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-75,78-83
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540359400000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
名詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メイシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Meishi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-86
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540281900000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
代名詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダイメイシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Daimeishi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
87-89
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540237500000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
副詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukushi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
94-99
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540259900000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
連体詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レンタイシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rentaishi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
100-103
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540551600000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
接続詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セツゾクシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Setsuzokushi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
104-107,109-110
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540372200000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
感動詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンドウシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kandoshi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
108-110
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540367100000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
助動詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョドウシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jodoshi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
113-148
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540261800000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
助詞
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョシ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Joshi
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
149-197
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540261700000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
作文
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サクブン
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakubun
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
198-203
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540243800000000
|
|
学習件名標目(漢字形)
|
原稿用紙の使い方
|
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲンコウ/ヨウシ/ノ/ツカイカタ
|
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Genko/yoshi/no/tsukaikata
|
|
学習件名標目(ページ数)
|
202-203
|
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540274300000000
|
|
出版者
|
集英社
|
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
|
本体価格
|
¥850
|
|
内容紹介
|
ちびまる子ちゃんのまんがで、深く楽しく文法を学ぼう! 主語と述語、自立語と付属語、活用など、つまずきやすい文法をわかりやすく解説する。ジャケット裏に「文法ダイアリー」付き。
|
|
児童内容紹介
|
文法を知っていれば、楽しかったことや悲しかったことなどを相手に伝えることも、逆(ぎゃく)に相手の考えていることを深く知ることもできます。ふだん無意識(むいしき)のうちに使っている「言葉」のしくみや文法がどんなものなのかを、ちびまる子ちゃんのまんがで楽しく説明します。おさらいクイズものっています。
|
|
ジャンル名
|
80
|
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010100000
|
|
ISBN(13桁)
|
978-4-08-314056-3
|
|
ISBN(10桁)
|
978-4-08-314056-3
|
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.4
|
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.4
|
|
TRCMARCNo.
|
12024946
|
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.4
|
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201204
|
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
|
出版者典拠コード
|
310000174320000
|
|
ページ数等
|
205p
|
|
大きさ
|
19cm
|
|
装丁コード
|
10
|
|
装丁コード
|
17
|
|
刊行形態区分
|
A
|
|
別置記号
|
K
|
|
NDC8版
|
815
|
|
NDC9版
|
815
|
|
図書記号
|
カチ
|
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
|
利用対象
|
B3B5
|
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1766
|
|
ストックブックスコード
|
SB
|
|
テキストの言語
|
jpn
|
|
出版国コード
|
JP
|
|
索引フラグ
|
1
|
|
データレベル
|
F
|
|
更新レベル
|
0002
|
|
MARC種別
|
A
|
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
|
最終更新日付
|
20120511
|
|
一般的処理データ
|
20120507 2012 JPN
|
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120507
|
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
|
和洋区分
|
0
|