トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ニルスが出会った物語
タイトルヨミ ニルス/ガ/デアッタ/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Nirusu/ga/deatta/monogatari
タイトル標目(全集典拠コード) 724021300000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
シリーズ名 世界傑作童話シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/ケッサク/ドウワ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/kessaku/dowa/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 602189800000000
多巻タイトル まぼろしの町
多巻タイトルヨミ マボロシ/ノ/マチ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Maboroshi/no/machi
著者 セルマ・ラーゲルレーヴ‖原作
著者ヨミ ラーゲルレーヴ,セルマ・オッティリアーナ・ロヴィサ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Lagerlöf,Selma Ottiliana Lovisa
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) セルマ/ラーゲルレーヴ
著者標目(ローマ字形) Ragerurebu,Seruma・Ottiriana・Robisa
著者標目(著者紹介) 1858〜1940年。スウェーデン生まれ。91年「ヨスタ・ベーリング物語」で作家デビュー。09年、ノーベル文学賞を受賞。著書に「エルサレム」「ポルトガリヤの皇帝さん」など。
記述形典拠コード 120000166250007
著者標目(統一形典拠コード) 120000166250000
著者 菱木/晃子‖訳/構成
著者ヨミ ヒシキ,アキラコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 菱木/晃子
著者標目(ローマ字形) Hishiki,Akirako
記述形典拠コード 110000823570000
著者標目(統一形典拠コード) 110000823570000
著者 平澤/朋子‖画
著者ヨミ ヒラサワ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平澤/朋子
著者標目(ローマ字形) Hirasawa,Tomoko
記述形典拠コード 110005001800000
著者標目(統一形典拠コード) 110005001800000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
本体価格 ¥1400
内容紹介 いたずらがすぎた罰として小人の姿に変えられた男の子ニルス。ガチョウの背中に乗って、海底から姿を現したふしぎな町を旅することに…。スウェーデンの古典童話「ニルスのふしぎな旅」をもとにした物語。
児童内容紹介 小人の妖精(ようせい)に魔法(まほう)をかけられ、人間の手のひらほどの大きさにされてしまったニルス。小さくなったニルスは、ガチョウの背中(せなか)にのってスウェーデンじゅうを旅し、さまざまな物語と出会います。さて、100年に1度、1時間だけ海底からよみがえってくるふしぎな町にやってきたニルスは…。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020010060
ジャンル名(図書詳細) 220020100000
ジャンル名(図書詳細) 220020125020
ISBN(13桁) 978-4-8340-2724-2
ISBN(10桁) 978-4-8340-2724-2
ISBNに対応する出版年月 2012.5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.5
TRCMARCNo. 12025342
関連TRC 電子 MARC № 223085690000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201205
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者典拠コード 310000194200000
ページ数等 47p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 949.83
NDC9版 949.83
図書記号 ラニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1766
配本回数 全6巻1配
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 swe
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230106
一般的処理データ 20120509 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120509
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ