| タイトル | 自分で作る太陽光発電 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジブン/デ/ツクル/タイヨウコウ/ハツデン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Jibun/de/tsukuru/taiyoko/hatsuden |
| シリーズ名 | 大人の週末工作 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | オトナ/ノ/シュウマツ/コウサク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Otona/no/shumatsu/kosaku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608508600000000 |
| 著者 | 川村/康文‖著 |
| 著者ヨミ | カワムラ,ヤスフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川村/康文 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawamura,Yasufumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年京都市生まれ。東京理科大学理学部第一部物理学科教授、同大学院科学教育研究科教授。博士(エネルギー科学、京都大学)。科学技術の発明が多く受賞多数。著書に「基礎物理学」など。 |
| 記述形典拠コード | 110003397400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003397400000 |
| 件名標目(漢字形) | 太陽電池 |
| 件名標目(カタカナ形) | タイヨウ/デンチ |
| 件名標目(ローマ字形) | Taiyo/denchi |
| 件名標目(典拠コード) | 511127100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 太陽光発電 |
| 件名標目(カタカナ形) | タイヨウコウ/ハツデン |
| 件名標目(ローマ字形) | Taiyoko/hatsuden |
| 件名標目(典拠コード) | 511126800000000 |
| 出版者 | 総合科学出版 |
| 出版者ヨミ | ソウゴウ/カガク/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sogo/Kagaku/Shuppan |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 緊急用やアウトドア、ちょっとした居室の電気を賄う太陽光発電システムを作ってみよう! 最小パネルで作る独立電源システムの基本から、究極の自然派電池「色素増感太陽電池」の作り方までを伝授する。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120050030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120050040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 190050010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-88181-822-0 |
| ISBN(10桁) | 978-4-88181-822-0 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.5 |
| TRCMARCNo. | 12027478 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201205 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4248 |
| 出版者典拠コード | 310000181160000 |
| ページ数等 | 142p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 549.51 |
| NDC9版 | 549.51 |
| 図書記号 | カジ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1768 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130927 |
| 一般的処理データ | 20120523 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120523 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |