タイトル
|
原寸大見分ける低山の花100
|
タイトルヨミ
|
ゲンスンダイ/ミワケル/テイザン/ノ/ハナ/ヒャク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gensundai/miwakeru/teizan/no/hana/hyaku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ゲンスンダイ/ミワケル/テイザン/ノ/ハナ/100
|
サブタイトル
|
これだけ知っていれば山歩きが楽しくなる
|
サブタイトルヨミ
|
コレダケ/シッテ/イレバ/ヤマアルキ/ガ/タノシク/ナル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koredake/shitte/ireba/yamaruki/ga/tanoshiku/naru
|
著者
|
新井/和也‖著
|
著者ヨミ
|
アライ,カズヤ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
新井/和也
|
著者標目(ローマ字形)
|
Arai,Kazuya
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年生まれ。オールラウンドな山岳活動とともに、山岳・自然科学分野の各種媒体などで撮影、取材執筆活動を続ける。著書に「高山植物ハンディ図鑑」など。
|
記述形典拠コード
|
110005242440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005242440000
|
件名標目(漢字形)
|
花-図鑑
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハナ-ズカン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hana-zukan
|
件名標目(典拠コード)
|
510554610040000
|
出版者
|
山と溪谷社
|
出版者ヨミ
|
ヤマ/ト/ケイコクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yama/To/Keikokusha
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
里山の裏山クラスの低山や標高1500m前後の中級山岳に生育する、花が目立つ、覚えておきたい100種を掲載。現場で見比べながら名前を覚えられるよう、原寸大の花を切り抜きの写真で紹介する。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-635-58016-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-635-58016-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.6
|
TRCMARCNo.
|
12027551
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201206
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8521
|
出版者典拠コード
|
310000199850003
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
470.38
|
NDC9版
|
470.38
|
図書記号
|
アゲ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1768
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120629
|
一般的処理データ
|
20120523 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120523
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|