| タイトル | タコと日本人 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | タコ/ト/ニホンジン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Tako/to/nihonjin | 
| サブタイトル | 獲る・食べる・祀る | 
| サブタイトルヨミ | トル/タベル/マツル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Toru/taberu/matsuru | 
| 著者 | 平川/敬治‖著 | 
| 著者ヨミ | ヒラカワ,ケイジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 平川/敬治 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hirakawa,Keiji | 
| 著者標目(著者紹介) | 1955年福岡県生まれ。岩田屋コミュニティカレッジなどで講師を務める。日本文化人類学会、日本オリエント学会、日本考古学協会会員。著書に「魚と人をめぐる文化史」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110004033220000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004033220000 | 
| 件名標目(漢字形) | たこ | 
| 件名標目(カタカナ形) | タコ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tako | 
| 件名標目(典拠コード) | 510041400000000 | 
| 出版者 | 弦書房 | 
| 出版者ヨミ | ゲン/ショボウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gen/Shobo | 
| 本体価格 | ¥2100 | 
| 内容紹介 | 世界一のタコ食の国・日本! タコの奇妙な習性を利用したタコ壺漁、海から恵みをもたらすタコの話など、考古学・民族学を含めた多様な視点からタコと日本人と世界について考える。 | 
| ジャンル名 | 60 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120090090000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-86329-074-7 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-86329-074-7 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.5 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.5 | 
| TRCMARCNo. | 12028105 | 
| 出版地,頒布地等 | 福岡 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.5 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201205 | 
| 出版者典拠コード | 310001277230000 | 
| ページ数等 | 213p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 664.77 | 
| NDC9版 | 664.77 | 
| 図書記号 | ヒタ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p209〜213 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1768 | 
| 流通コード | B | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20120525 | 
| 一般的処理データ | 20120524 2012 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120524 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |