| タイトル | 空き家急増の真実 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | アキヤ/キュウゾウ/ノ/シンジツ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Akiya/kyuzo/no/shinjitsu | 
| サブタイトル | 放置・倒壊・限界マンション化を防げ | 
| サブタイトルヨミ | ホウチ/トウカイ/ゲンカイ/マンションカ/オ/フセゲ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hochi/tokai/genkai/manshonka/o/fusege | 
| 著者 | 米山/秀隆‖著 | 
| 著者ヨミ | ヨネヤマ,ヒデタカ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 米山/秀隆 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yoneyama,Hidetaka | 
| 著者標目(著者紹介) | 筑波大学大学院修士課程経営・政策科学研究科修了。富士通総研経済研究所上席主任研究員。著書に「日本の地価変動」「高コスト経済からの脱却」「勝ち組企業の経営戦略」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110002012130000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002012130000 | 
| 件名標目(漢字形) | 空き家 | 
| 件名標目(カタカナ形) | アキヤ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Akiya | 
| 件名標目(典拠コード) | 511934500000000 | 
| 出版者 | 日本経済新聞出版社 | 
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha | 
| 本体価格 | ¥1400 | 
| 内容紹介 | 全国で空き家の増加が目立つようになり、倒壊・放火・不審者の侵入など、空き家の危険性が問題視されるようになった。様々な角度から空き家の実態を見た上で、今後の住宅政策の方向性を考える。 | 
| ジャンル名 | 30 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070040120000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120070020000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190080010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-532-35521-0 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-532-35521-0 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.6 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.6 | 
| TRCMARCNo. | 12029508 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.6 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201206 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5825 | 
| 出版者典拠コード | 310000188500016 | 
| ページ数等 | 228p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 365.3 | 
| NDC9版 | 365.3 | 
| 図書記号 | ヨア | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p223〜228 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 掲載日 | 2012/07/15 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1770 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1776 | 
| 掲載紙 | 日本経済新聞 | 
| 掲載日 | 2012/07/22 | 
| ベルグループコード | 04H | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20141003 | 
| 一般的処理データ | 20120601 2012 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120601 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |