トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 知れば知るほどおもしろい琉球王朝のすべて
タイトルヨミ シレバ/シルホド/オモシロイ/リュウキュウ/オウチョウ/ノ/スベテ
タイトル標目(ローマ字形) Shireba/shiruhodo/omoshiroi/ryukyu/ocho/no/subete
サブタイトル 沖縄の歴史と、王家・庶民の生活・文化まで
サブタイトルヨミ オキナワ/ノ/レキシ/ト/オウケ/ショミン/ノ/セイカツ/ブンカ/マデ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Okinawa/no/rekishi/to/oke/shomin/no/seikatsu/bunka/made
著作(漢字形) 知れば知るほどおもしろい琉球王朝のすべて
著作(カタカナ形) シレバ/シルホド/オモシロイ/リュウキュウ/オウチョウ/ノ/スベテ
著作(ローマ字形) Shireba/shiruhodo/omoshiroi/ryukyu/ocho/no/subete
著作(典拠コード) 800000217790000
著者 喜納/大作‖著
著者ヨミ キナ,ダイサク
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 喜納/大作
著者標目(ローマ字形) Kina,Daisaku
著者標目(著者紹介) 1984年生まれ。那覇市歴史博物館非常勤学芸員。
記述形典拠コード 110006216910000
著者標目(統一形典拠コード) 110006216910000
著者 上里/隆史‖著
著者ヨミ ウエザト,タカシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上里/隆史
著者標目(ローマ字形) Uezato,Takashi
著者標目(著者紹介) 1976年生まれ。早稲田大学琉球・沖縄研究所招聘研究員。著書に「琉球古道」など。
記述形典拠コード 110004769630000
著者標目(統一形典拠コード) 110004769630000
件名標目(漢字形) 琉球
件名標目(カタカナ形) リュウキュウ
件名標目(ローマ字形) Ryukyu
件名標目(典拠コード) 520643400000000
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kawade/Shobo/Shinsha
本体価格 ¥1400
内容紹介 中国、日本、欧米と渡り合った小国・琉球王朝の波乱の歴史と、沖縄独特の信仰、風俗、ライフスタイルなどを、NHKドラマ「テンペスト」の時代考証を務めた著者らが楽しく解説する。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ISBN(13桁) 978-4-309-22577-7
ISBN(10桁) 978-4-309-22577-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.6
ISBNに対応する出版年月 2012.6
TRCMARCNo. 12031063
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201206
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0961
出版者典拠コード 310000164220000
ページ数等 193p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 219.9
NDC9版 219.9
図書記号 キシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p191〜193
『週刊新刊全点案内』号数 1771
ベルグループコード 17
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20230810
一般的処理データ 20120611 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120611
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ