| タイトル | うわさごと |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウワサゴト |
| タイトル標目(ローマ字形) | Uwasagoto |
| 著者 | 梅田/俊作‖文・絵 |
| 著者ヨミ | ウメダ,シュンサク |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 梅田/俊作 |
| 著者標目(ローマ字形) | Umeda,Shunsaku |
| 著者標目(著者紹介) | 1942年京都府生まれ。画家・絵本作家。「しらんぷり」で日本絵本大賞受賞。「14歳とタウタウさん」で日本絵本賞特別賞受賞。「このゆびとーまれ」で講談社出版文化賞受賞。 |
| 記述形典拠コード | 110000156960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000156960000 |
| 出版者 | 汐文社 |
| 出版者ヨミ | チョウブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chobunsha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 広島からの転校生・ケンゴの親は原子爆弾で亡くなったらしい。「ゲンシ病はうつる」ってみんなが言うけど、ほんとなんだろうか…。うわさから生まれる差別について考える。 |
| 児童内容紹介 | 兄ちゃんのクラスに、広島(ひろしま)からの転校生(てんこうせい)・ケンゴがやってきた。ケンゴの母ちゃんと兄ちゃんと姉ちゃんは、原子爆弾(ばくだん)で亡(な)くなったらしい。兄ちゃんが「ゲンシ病(びょう)はうつる」って言うと、父ちゃんは兄ちゃんをにらみつけ…。 |
| ジャンル名 | 99 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090220000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220090240070 |
| ISBN(13桁) | 978-4-8113-8888-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-8113-8888-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.6 |
| TRCMARCNo. | 12031312 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201206 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4663 |
| 出版者典拠コード | 310000183630000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 25cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | E |
| NDC9版 | E |
| 絵本の主題分類(NDC8版) | 913.6 |
| 絵本の主題分類(NDC9版) | 913.6 |
| 図書記号 | ウウ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 絵本の主題分類に対する図書記号 | ウウ |
| 絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
| 利用対象 | B1 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2013/08/10 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1771 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220204 |
| 一般的処理データ | 20120613 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120613 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |