タイトル
|
太陽エネルギーがひらく未来
|
タイトルヨミ
|
タイヨウ/エネルギー/ガ/ヒラク/ミライ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Taiyo/enerugi/ga/hiraku/mirai
|
シリーズ名
|
東京理科大学坊っちゃん科学シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
トウキョウ/リカ/ダイガク/ボッチャン/カガク/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tokyo/rika/daigaku/botchan/kagaku/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608517700000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
著者
|
東京理科大学出版センター‖編著
|
著者ヨミ
|
トウキョウ/リカ/ダイガク/シュッパン/センター
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東京理科大学出版センター
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Rika/Daigaku/Shuppan/Senta
|
記述形典拠コード
|
210001346130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001346130000
|
件名標目(漢字形)
|
太陽熱
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウネツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiyonetsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511127200000000
|
件名標目(漢字形)
|
光触媒
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒカリ/ショクバイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hikari/shokubai
|
件名標目(典拠コード)
|
511606500000000
|
件名標目(漢字形)
|
太陽電池
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイヨウ/デンチ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiyo/denchi
|
件名標目(典拠コード)
|
511127100000000
|
出版者
|
東京書籍
|
出版者ヨミ
|
トウキョウ/ショセキ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokyo/Shoseki
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
太陽光が地球に到達するまでの過程はどうなっているのか? 太陽光はどのような形でエネルギーに変換されるのか? 地球温暖化やエネルギー問題の解決に向けて、太陽エネルギーの多様な可能性を考える。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120050030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-487-80691-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-487-80691-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.6
|
TRCMARCNo.
|
12031599
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201206
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5313
|
出版者典拠コード
|
310000186150000
|
ページ数等
|
193p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
501.6
|
NDC9版
|
501.6
|
図書記号
|
タ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
GL
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1771
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120615
|
一般的処理データ
|
20120614 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120614
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|