タイトル | 臨床哲学講義 |
---|---|
タイトルヨミ | リンショウ/テツガク/コウギ |
タイトル標目(ローマ字形) | Rinsho/tetsugaku/kogi |
著者 | 木村/敏‖著 |
著者ヨミ | キムラ,ビン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 木村/敏 |
著者標目(ローマ字形) | Kimura,Bin |
著者標目(著者紹介) | 1931年生まれ。京都大学医学部卒業。河合文化教育研究所主任研究員・所長。京都大学名誉教授。「精神医学から臨床哲学へ」で毎日出版文化賞受賞。他の著書に「木村敏著作集」など。 |
記述形典拠コード | 110000341140000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000341140000 |
件名標目(漢字形) | 精神病理学 |
件名標目(カタカナ形) | セイシン/ビョウリガク |
件名標目(ローマ字形) | Seishin/byorigaku |
件名標目(典拠コード) | 511061900000000 |
出版者 | 創元社 |
出版者ヨミ | ソウゲンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sogensha |
本体価格 | ¥2500 |
内容紹介 | 人間の生身の姿を丸ごととらえる現象学の立場から、こころの病理にとらわれず人の生き様の本質をつかむ「臨床哲学」を提言する。2010年に計6回行われた連続講義の記録。 |
ジャンル名 | 41 |
ジャンル名(図書詳細) | 140010040000 |
ISBN(13桁) | 978-4-422-11530-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-422-11530-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.6 |
TRCMARCNo. | 12032084 |
出版地,頒布地等 | 大阪 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201206 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4202 |
出版者典拠コード | 310000180770000 |
ページ数等 | 163p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 493.71 |
NDC10版 | 493.71 |
図書記号 | キリ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 毎日新聞 |
掲載日 | 2012/07/22 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1777 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1772 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2012/08/19 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20120824 |
一般的処理データ | 20120618 2012 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120618 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |