トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル コレクション日本歌人選
タイトルヨミ コレクション/ニホン/カジンセン
タイトル標目(ローマ字形) Korekushon/nihon/kajinsen
タイトル標目(全集典拠コード) 723215800000000
並列タイトル Collected Works of Japanese Poets
巻次 052
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000052
タイトル標目(全集コード) 202291
多巻タイトル 藤原為家
多巻タイトルヨミ フジワラ/タメイエ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Fujiwara/tameie
著者 和歌文学会‖監修
著者ヨミ ワカ/ブンガクカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 和歌文学会
著者標目(ローマ字形) Waka/Bungakukai
記述形典拠コード 210000026280000
著者標目(統一形典拠コード) 210000026280000
多巻ものの各巻の著者標目(付記事項(生没年)) 1941〜
各巻の責任表示 佐藤/恒雄‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) サトウ,ツネオ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/恒雄
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Sato,Tsuneo
記述形典拠コード 110000464310000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000464310000
多巻ものの各巻の個人件名標目(ローマ字形) Fujiwara,Tameie
多巻ものの各巻の個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤原/為家
多巻ものの各巻の個人件名標目(カタカナ形(統一形)) フジワラ,タメイエ
多巻ものの各巻の個人件名標目(統一形典拠コード) 110002066460000
件名標目(漢字形) 歌人
件名標目(カタカナ形) カジン
件名標目(ローマ字形) Kajin
件名標目(典拠コード) 510547800000000
出版者 笠間書院
出版者ヨミ カサマ/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kasama/Shoin
本体価格 ¥1200
内容紹介 日本の歌の歴史に大きな足跡を残した代表的歌人の秀歌を、堪能できるように編んだアンソロジー。鎌倉時代の歌人藤原為家の歌45首を掲載。為家の生涯の秀歌鑑賞を特色とし、その周辺のことがらを解説する。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030020000
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(13桁) 978-4-305-70652-2
ISBN(10桁) 978-4-305-70652-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.6
ISBNに対応する出版年月 2012.6
セットISBN(13桁) 978-4-305-70663-8
セットISBN 4-305-70663-8
セットISBN(13桁) 978-4-305-70664-5
セットISBN 4-305-70664-5
TRCMARCNo. 12035985
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201206
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0924
出版者典拠コード 310000163980000
ページ数等 4,115p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
NDC8版 911.102
NDC9版 911.102
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 52
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 911.142
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 911.142
利用対象 L
書誌・年譜・年表 略年譜:p98〜99 読書案内:p107〜108
掲載紙 読売新聞
掲載日 2013/03/03
『週刊新刊全点案内』号数 1775
配本回数
新継続コード 202291
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20130322
一般的処理データ 20120706 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120706
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ