タイトル
|
ことばの杜へ
|
タイトルヨミ
|
コトバ/ノ/モリ/エ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kotoba/no/mori/e
|
シリーズ名
|
叢書東北の声
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソウショ/トウホク/ノ/コエ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sosho/tohoku/no/koe
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607810400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
22
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
22
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000022
|
著者
|
阿部/裕美‖[ほか著]
|
著者ヨミ
|
アベ,ヒロミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
阿部/裕美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Abe,Hiromi
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年北海道生まれ。東北大学大学院修了。東北文教大学短期大学部教授。専門は英文学、ジェンダー学。
|
記述形典拠コード
|
110006236130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006236130000
|
著者
|
山形新聞社‖編
|
著者ヨミ
|
ヤマガタ/シンブンシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山形新聞社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamagata/Shinbunsha
|
記述形典拠コード
|
210000087510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000087510000
|
出版者
|
荒蝦夷
|
出版者ヨミ
|
アラエミシ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Araemishi
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
日本古典文学、英国文学、中国古代思想、社会学などを専門とする文章の達人たちが、古今東西の作品から選び抜いた珠玉の「ことば」を紹介する。ブックガイドも収録。『山形新聞』土曜版連載を単行本化。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010070020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-904863-22-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-904863-22-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.7
|
TRCMARCNo.
|
12037319
|
出版地,頒布地等
|
仙台
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201207
|
出版者典拠コード
|
310001456020000
|
ページ数等
|
268p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
908.8
|
NDC9版
|
908.8
|
図書記号
|
コ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
<ブックガイド>ことばの杜へようこそ:p262〜267
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1775
|
流通コード
|
A
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120713
|
一般的処理データ
|
20120712 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120712
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|