| タイトル | 雨ニモマケズ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | アメ/ニモ/マケズ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Ame/nimo/makezu | 
| サブタイトル | 宮沢賢治の詩とことば | 
| サブタイトルヨミ | ミヤザワ/ケンジ/ノ/シ/ト/コトバ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Miyazawa/kenji/no/shi/to/kotoba | 
| 著者 | 宮沢/賢治‖文 | 
| 著者ヨミ | ミヤザワ,ケンジ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 宮沢/賢治 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Miyazawa,Kenji | 
| 著者標目(著者紹介) | 1896〜1933年。岩手県生まれ。中学時代に短歌の創作を開始し、稗貫群立稗貫農学校教諭に就任した頃から詩や童話の創作をはじめる。教育、農業、科学の分野でも多彩な活動を繰り広げた。 | 
| 記述形典拠コード | 110000964820000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000964820000 | 
| 著者 | 富田/文雄‖写真 | 
| 著者ヨミ | トミタ,フミオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 富田/文雄 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tomita,Fumio | 
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1949〜 | 
| 記述形典拠コード | 110001665920000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001665920000 | 
| 著者 | 谷/郁雄‖解説 | 
| 著者ヨミ | タニ,イクオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷/郁雄 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tani,Ikuo | 
| 記述形典拠コード | 110002545260000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002545260000 | 
| 出版者 | パイインターナショナル | 
| 出版者ヨミ | パイ/インターナショナル | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pai/Intanashonaru | 
| 本体価格 | ¥1280 | 
| 内容紹介 | 「雨ニモマケズ」「永訣の朝」等、宮沢賢治の詩の全文をはじめ、「眼にて云う」「銀河鉄道の夜」「風野又三郎」など、詩や著作から抜粋したことばを、写真とともに紹介。賢治が愛したイーハトーブの風景も掲載する。 | 
| ジャンル名 | 92 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010030010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160080010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-7562-4263-1 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-7562-4263-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.7 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.7 | 
| TRCMARCNo. | 12038456 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201207 | 
| 出版者典拠コード | 310001470280000 | 
| ページ数等 | 94p | 
| 大きさ | 18cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 911.56 | 
| NDC9版 | 911.56 | 
| 図書記号 | ミア | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 資料形式 | T01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1776 | 
| 流通コード | X | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20200710 | 
| 一般的処理データ | 20120719 2012 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120719 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |