もっとくわしいないよう

タイトル 「マイナンバー法」を問う
タイトルヨミ マイ/ナンバーホウ/オ/トウ
タイトル標目(ローマ字形) Mai/nanbaho/o/to
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ブックレット
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/bukkuretto
シリーズ名標目(典拠コード) 600654900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 No.847
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 847
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000847
シリーズ名標目(シリーズコード) 200536
著者 清水/勉‖著
著者ヨミ シミズ,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 清水/勉
著者標目(ローマ字形) Shimizu,Tsutomu
著者標目(著者紹介) 1953年埼玉県生まれ。東京弁護士会所属。情報公開審査会委員長。個人情報保護審査会委員長。共著に「プライバシーがなくなる日」等。
記述形典拠コード 110002003940000
著者標目(統一形典拠コード) 110002003940000
著者 桐山/桂一‖著
著者ヨミ キリヤマ,ケイイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 桐山/桂一
著者標目(ローマ字形) Kiriyama,Keiichi
著者標目(著者紹介) 1959年岐阜県生まれ。東京新聞・中日新聞論説委員。
記述形典拠コード 110003924190000
著者標目(統一形典拠コード) 110003924190000
件名標目(漢字形) 行政-データ処理
件名標目(カタカナ形) ギョウセイ-データ/ショリ
件名標目(ローマ字形) Gyosei-deta/shori
件名標目(典拠コード) 510781810010000
件名標目(漢字形) 情報と社会
件名標目(カタカナ形) ジョウホウ/ト/シャカイ
件名標目(ローマ字形) Joho/to/shakai
件名標目(典拠コード) 510976000000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥500
内容紹介 国民一人ひとりに番号を振る「共通番号制」(マイナンバー法)が成立しようとしている。それによって国家の管理・監視が強化され、国民間の相互監視社会が出現する。法案の問題点を摘出し、危険性を考える。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070060020000
ジャンル名(図書詳細) 070070020000
ジャンル名(図書詳細) 140060000000
ISBN(13桁) 978-4-00-270847-8
ISBN(10桁) 978-4-00-270847-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.8
ISBNに対応する出版年月 2012.8
TRCMARCNo. 12042728
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201208
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 63p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 317.6
NDC9版 317.6
図書記号 シマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2015/10/18
『週刊新刊全点案内』号数 1780
新継続コード 200536
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20151023
一般的処理データ 20120810 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120810
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ