トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 親子で読もう地球の歴史
タイトルヨミ オヤコ/デ/ヨモウ/チキュウ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Oyako/de/yomo/chikyu/no/rekishi
版および書誌的来歴に関する注記 「お父さんと行く地球大冒険 1〜4」(1997年刊)の改題,合本
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) オトウサン/ト/イク/チキュウ/ダイボウケン
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Otosan/to/iku/chikyu/daiboken
著者 松井/孝典‖文
著者ヨミ マツイ,タカフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 松井/孝典
著者標目(ローマ字形) Matsui,Takafumi
著者標目(著者紹介) 1946年静岡県生まれ。東京大学理学部地球物理学科卒業。同大学名誉教授。千葉工業大学惑星探査研究センター所長。理学博士。著書に「探査機でここまでわかった太陽系」など。
記述形典拠コード 110000909640000
著者標目(統一形典拠コード) 110000909640000
著者 柏木/佐和子‖絵
著者ヨミ カシワギ,サワコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柏木/佐和子
著者標目(ローマ字形) Kashiwagi,Sawako
記述形典拠コード 110002808350000
著者標目(統一形典拠コード) 110002808350000
件名標目(漢字形) 地球
件名標目(カタカナ形) チキュウ
件名標目(ローマ字形) Chikyu
件名標目(典拠コード) 510460700000000
学習件名標目(漢字形) 地球
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540296300000000
学習件名標目(漢字形) 火星
学習件名標目(カタカナ形) カセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kasei
学習件名標目(ページ数) 3-11,96-101
学習件名標目(典拠コード) 540454500000000
学習件名標目(漢字形) 生命
学習件名標目(カタカナ形) セイメイ
学習件名標目(ローマ字形) Seimei
学習件名標目(ページ数) 3-11,228-248
学習件名標目(典拠コード) 540468800000000
学習件名標目(漢字形) 大気
学習件名標目(カタカナ形) タイキ
学習件名標目(ローマ字形) Taiki
学習件名標目(ページ数) 12-49,226-227
学習件名標目(典拠コード) 540306900000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(ページ数) 12,63-124
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(漢字形) 気圧
学習件名標目(カタカナ形) キアツ
学習件名標目(ローマ字形) Kiatsu
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540424400000000
学習件名標目(漢字形) 台風
学習件名標目(カタカナ形) タイフウ
学習件名標目(ローマ字形) Taifu
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540278700000000
学習件名標目(漢字形) 大気圏
学習件名標目(カタカナ形) タイキケン
学習件名標目(ローマ字形) Taikiken
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540307000000000
学習件名標目(漢字形) 酸素
学習件名標目(カタカナ形) サンソ
学習件名標目(ローマ字形) Sanso
学習件名標目(ページ数) 36-37,234-235
学習件名標目(典拠コード) 540559100000000
学習件名標目(漢字形) 窒素
学習件名標目(カタカナ形) チッソ
学習件名標目(ローマ字形) Chisso
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540493500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) オト
学習件名標目(ローマ字形) Oto
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540584400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミナリ
学習件名標目(ローマ字形) Kaminari
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540578300000000
学習件名標目(漢字形) 電波
学習件名標目(カタカナ形) デンパ
学習件名標目(ローマ字形) Denpa
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(典拠コード) 540580600000000
学習件名標目(漢字形) オーロラ
学習件名標目(カタカナ形) オーロラ
学習件名標目(ローマ字形) Orora
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540090200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(ページ数) 50-62,222-223
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(漢字形) エルニーニョ現象
学習件名標目(カタカナ形) エルニーニョ/ゲンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Eruninyo/gensho
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540085400000000
学習件名標目(漢字形) 海流
学習件名標目(カタカナ形) カイリュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kairyu
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540440500000000
学習件名標目(漢字形) 海底調査
学習件名標目(カタカナ形) カイテイ/チョウサ
学習件名標目(ローマ字形) Kaitei/chosa
学習件名標目(ページ数) 56-62
学習件名標目(典拠コード) 540441500000000
学習件名標目(漢字形) いん石
学習件名標目(カタカナ形) インセキ
学習件名標目(ローマ字形) Inseki
学習件名標目(ページ数) 65-67,192-195
学習件名標目(典拠コード) 540007100000000
学習件名標目(漢字形) クレーター
学習件名標目(カタカナ形) クレーター
学習件名標目(ローマ字形) Kureta
学習件名標目(ページ数) 65-67,92-95
学習件名標目(典拠コード) 540103000000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙開発
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu/kaihatsu
学習件名標目(ページ数) 68-69
学習件名標目(典拠コード) 540324100000000
学習件名標目(漢字形) すい星
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei
学習件名標目(ページ数) 72-75
学習件名標目(典拠コード) 540031700000000
学習件名標目(漢字形) 金星
学習件名標目(カタカナ形) キンセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kinsei
学習件名標目(ページ数) 76-77,84-91
学習件名標目(典拠コード) 540562400000000
学習件名標目(漢字形) 水星
学習件名標目(ページ数) 78-83
学習件名標目(典拠コード) 540426100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(ページ数) 94-95,148-149,220-221
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(漢字形) 小惑星
学習件名標目(カタカナ形) ショウワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Showakusei
学習件名標目(ページ数) 102-103
学習件名標目(典拠コード) 540336700000000
学習件名標目(漢字形) 衛星
学習件名標目(カタカナ形) エイセイ
学習件名標目(ローマ字形) Eisei
学習件名標目(ページ数) 102-111,120-121
学習件名標目(典拠コード) 540527400000000
学習件名標目(漢字形) 惑星
学習件名標目(カタカナ形) ワクセイ
学習件名標目(ローマ字形) Wakusei
学習件名標目(ページ数) 112-124,130-135
学習件名標目(典拠コード) 540366000000000
学習件名標目(漢字形) 土星
学習件名標目(カタカナ形) ドセイ
学習件名標目(ローマ字形) Dosei
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(典拠コード) 540294700000000
学習件名標目(漢字形) 天王星
学習件名標目(カタカナ形) テンノウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Tennosei
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(典拠コード) 540315800000000
学習件名標目(漢字形) 海王星
学習件名標目(カタカナ形) カイオウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiosei
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(典拠コード) 540441100000000
学習件名標目(漢字形) 冥王星
学習件名標目(カタカナ形) メイオウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Meiosei
学習件名標目(ページ数) 122-124
学習件名標目(典拠コード) 540255900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ホシ
学習件名標目(ローマ字形) Hoshi
学習件名標目(ページ数) 125-161
学習件名標目(典拠コード) 540390900000000
学習件名標目(漢字形) 赤外線
学習件名標目(カタカナ形) セキガイセン
学習件名標目(ローマ字形) Sekigaisen
学習件名標目(ページ数) 136-139
学習件名標目(典拠コード) 540541500000000
学習件名標目(漢字形) 太陽
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo
学習件名標目(ページ数) 140-147
学習件名標目(典拠コード) 540316900000000
学習件名標目(漢字形) 銀河
学習件名標目(カタカナ形) ギンガ
学習件名標目(ローマ字形) Ginga
学習件名標目(ページ数) 150-153
学習件名標目(典拠コード) 540567300000000
学習件名標目(漢字形) 元素
学習件名標目(カタカナ形) ゲンソ
学習件名標目(ローマ字形) Genso
学習件名標目(ページ数) 156-157
学習件名標目(典拠コード) 540248200000000
学習件名標目(漢字形) ブラックホール
学習件名標目(カタカナ形) ブラック/ホール
学習件名標目(ローマ字形) Burakku/horu
学習件名標目(ページ数) 162-167
学習件名標目(典拠コード) 540174300000000
学習件名標目(漢字形) 宇宙
学習件名標目(カタカナ形) ウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Uchu
学習件名標目(ページ数) 168-186
学習件名標目(典拠コード) 540323400000000
学習件名標目(漢字形) ビッグバン
学習件名標目(カタカナ形) ビッグ/バン
学習件名標目(ローマ字形) Biggu/ban
学習件名標目(ページ数) 178-181
学習件名標目(典拠コード) 540164900000000
学習件名標目(漢字形) 海底火山
学習件名標目(カタカナ形) カイテイ/カザン
学習件名標目(ローマ字形) Kaitei/kazan
学習件名標目(ページ数) 198-199
学習件名標目(典拠コード) 540441300000000
学習件名標目(漢字形) プレートテクトニクス
学習件名標目(カタカナ形) プレート/テクトニクス
学習件名標目(ローマ字形) Pureto/tekutonikusu
学習件名標目(ページ数) 202-209
学習件名標目(典拠コード) 540177600000000
学習件名標目(漢字形) マントル
学習件名標目(カタカナ形) マントル
学習件名標目(ローマ字形) Mantoru
学習件名標目(ページ数) 202-227
学習件名標目(典拠コード) 540193200000000
学習件名標目(漢字形) 地殻
学習件名標目(カタカナ形) チカク
学習件名標目(ローマ字形) Chikaku
学習件名標目(ページ数) 202-205
学習件名標目(典拠コード) 540299300000000
学習件名標目(漢字形) 地震
学習件名標目(カタカナ形) ジシン
学習件名標目(ローマ字形) Jishin
学習件名標目(ページ数) 206-207
学習件名標目(典拠コード) 540296900000000
学習件名標目(漢字形) 地球の歴史
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 214-219,222-227
学習件名標目(典拠コード) 540296700000000
学習件名標目(漢字形) 大陸
学習件名標目(カタカナ形) タイリク
学習件名標目(ローマ字形) Tairiku
学習件名標目(ページ数) 224-225
学習件名標目(典拠コード) 540310600000000
学習件名標目(漢字形) 化石
学習件名標目(カタカナ形) カセキ
学習件名標目(ローマ字形) Kaseki
学習件名標目(ページ数) 232-239
学習件名標目(典拠コード) 540265400000000
学習件名標目(漢字形) 進化
学習件名標目(カタカナ形) シンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shinka
学習件名標目(ページ数) 232-233
学習件名標目(典拠コード) 540551700000000
学習件名標目(漢字形) 古生物
学習件名標目(カタカナ形) コセイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Koseibutsu
学習件名標目(ページ数) 236-239
学習件名標目(典拠コード) 540276900000000
学習件名標目(漢字形) 人類
学習件名標目(カタカナ形) ジンルイ
学習件名標目(ローマ字形) Jinrui
学習件名標目(ページ数) 240-243
学習件名標目(典拠コード) 540234900000000
学習件名標目(漢字形) 環境問題
学習件名標目(カタカナ形) カンキョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Kankyo/mondai
学習件名標目(ページ数) 244-248
学習件名標目(典拠コード) 540466600000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2800
内容紹介 子どもたちが、研究者である奏のお父さんといっしょに探査機に乗って、地球の中や太陽系を探査! 地球や太陽系、第2の地球、地球の未来などを楽しみながら学べます。
児童内容紹介 惑星(わくせい)のことに興味をもった、恵(めぐみ)、孝(こう)、遊(ゆう)、奏(かな)の4人は、惑星や地球の研究をしている奏のお父さんに会いにいきました。そして、探査機に乗って、地球の上空や中心、海底、太陽系のはてを探査することに…。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 220010130020
ISBN(13桁) 978-4-00-006247-3
ISBN(10桁) 978-4-00-006247-3
ISBNに対応する出版年月 2012.8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.8
TRCMARCNo. 12042905
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201208
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 6,248p
大きさ 19cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 450
NDC9版 450
図書記号 マオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1780
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20141024
一般的処理データ 20120821 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120821
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 1 地球大気と海底探査
第2階層目次タイトル 火星の生命
第2階層目次タイトル 大気の動き
第2階層目次タイトル 探査船で出発
第2階層目次タイトル 雲の上の上
第2階層目次タイトル 地球の外側
第2階層目次タイトル 海に落ちる!
第2階層目次タイトル わくわく海底探検
第1階層目次タイトル 2 太陽系のはてから地球を見る
第2階層目次タイトル 地球をはなれる
第2階層目次タイトル 彗星と衝突?
第2階層目次タイトル 水星のしわ
第2階層目次タイトル 地球になれなかった星
第2階層目次タイトル 火星の水と生命
第2階層目次タイトル いろいろな衛星たち
第2階層目次タイトル 輪を持つ惑星
第2階層目次タイトル 太陽系のはて
第1階層目次タイトル 3 第2の地球はあるか?
第2階層目次タイトル ほかにもある太陽系
第2階層目次タイトル 星が生まれるところ
第2階層目次タイトル 太陽の一生
第2階層目次タイトル 月から宇宙を見る
第2階層目次タイトル 星の最期とブラックホール
第2階層目次タイトル 宇宙はどうなっている?
第2階層目次タイトル 宇宙の誕生と未来
第1階層目次タイトル 4 地球の進化と未来
第2階層目次タイトル 地球にもぐる
第2階層目次タイトル 地球のなかへ
第2階層目次タイトル 動く大地
第2階層目次タイトル 地球の中心
第2階層目次タイトル 地球の誕生
第2階層目次タイトル 地球の進化
第2階層目次タイトル 生命の誕生と進化
第2階層目次タイトル 地球システムと未来の地球
このページの先頭へ