| タイトル | ぞっこん鉄道今昔 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ゾッコン/テツドウ/コンジャク | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Zokkon/tetsudo/konjaku | 
| サブタイトル | 昭和の鉄道撮影地への旅 | 
| サブタイトルヨミ | ショウワ/ノ/テツドウ/サツエイチ/エノ/タビ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Showa/no/tetsudo/satsueichi/eno/tabi | 
| 著者 | 櫻井/寛‖写真・文 | 
| 著者ヨミ | サクライ,カン | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桜井/寛 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Sakurai,Kan | 
| 著者標目(著者紹介) | 1954年長野県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。フォトジャーナリスト。94年「鉄道世界夢紀行」で第19回交通図書賞を受賞。著書に「オリエント急行の旅」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001900210001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001900210000 | 
| 件名標目(漢字形) | 鉄道-日本 | 
| 件名標目(カタカナ形) | テツドウ-ニホン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tetsudo-nihon | 
| 件名標目(典拠コード) | 511195020390000 | 
| 件名標目(漢字形) | 写真-撮影 | 
| 件名標目(カタカナ形) | シャシン-サツエイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shashin-satsuei | 
| 件名標目(典拠コード) | 510899010050000 | 
| 出版者 | 朝日新聞出版 | 
| 出版者ヨミ | アサヒ/シンブン/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbun/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥2300 | 
| 内容紹介 | 中学生時代、父親の二眼レフで撮り始めた故郷の鉄道風景。それから30数年後、鉄道写真家・櫻井寛が北海道から九州まで、かつて撮影した思い出の地を再訪する。『アサヒカメラ』連載をまとめて単行本化。 | 
| ジャンル名 | 71 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 170040010000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120030030020 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 160080000000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 170080000000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-02-331112-1 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-02-331112-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.8 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.8 | 
| TRCMARCNo. | 12043356 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.8 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201208 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 | 
| 出版者典拠コード | 310000158760056 | 
| ページ数等 | 205p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 686.21 | 
| NDC9版 | 686.21 | 
| 図書記号 | サゾ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1780 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20120824 | 
| 一般的処理データ | 20120822 2012 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120822 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |