タイトル | 時と永遠 |
---|---|
タイトルヨミ | トキ/ト/エイエン |
タイトル標目(ローマ字形) | Toki/to/eien |
サブタイトル | 他八篇 |
サブタイトルヨミ | ホカ/ハチヘン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hoka/hachihen |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ホカ/8ヘン |
シリーズ名 | 岩波文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600658100000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 33-145-2 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 33-145-2 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000033-000145-000002 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 006543 |
著者 | 波多野/精一‖著 |
著者ヨミ | ハタノ,セイイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 波多野/精一 |
著者標目(ローマ字形) | Hatano,Seiichi |
記述形典拠コード | 110000790150000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000790150000 |
件名標目(漢字形) | 宗教哲学 |
件名標目(カタカナ形) | シュウキョウ/テツガク |
件名標目(ローマ字形) | Shukyo/tetsugaku |
件名標目(典拠コード) | 510915900000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥1200 |
内容紹介 | 無常なる現世の時間性を克服する真の永続性とは何であるのか。永遠への道は、「他者」との生の共同、愛の人格的交わりにおいて開かれる…。宗教と哲学の関係を追求した哲学者・波多野精一の思索の到達点を示す代表作。 |
ジャンル名 | 11 |
ジャンル名(図書詳細) | 030020010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-331452-4 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-331452-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.8 |
TRCMARCNo. | 12043777 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201208 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 515,9p |
大きさ | 15cm |
装丁コード | 21 |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | B |
NDC8版 | 161.1 |
NDC9版 | 161.1 |
図書記号 | ハト |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 略年譜 芦名定道編:p507〜515 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1780 |
新継続コード | 006543 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20120824 |
一般的処理データ | 20120822 2012 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120822 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 時と永遠 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | トキ/ト/エイエン |
タイトル(ローマ字形) | Toki/to/eien |
収録ページ | 9-245 |
タイトル | 宗教哲学の本質及其根本問題 |
タイトル(カタカナ形) | シュウキョウ/テツガク/ノ/ホンシツ/オヨビ/ソノ/コンポン/モンダイ |
タイトル(ローマ字形) | Shukyo/tetsugaku/no/honshitsu/oyobi/sono/konpon/mondai |
収録ページ | 247-322 |
タイトル | カントの宗教哲学について |
タイトル(カタカナ形) | カント/ノ/シュウキョウ/テツガク/ニ/ツイテ |
タイトル(ローマ字形) | Kanto/no/shukyo/tetsugaku/ni/tsuite |
収録ページ | 325-339 |
タイトル | ソフィストとソクラテス |
タイトル(カタカナ形) | ソフィスト/ト/ソクラテス |
タイトル(ローマ字形) | Sofisuto/to/sokuratesu |
収録ページ | 340-360 |
タイトル | 歴史の意義に関して |
タイトル(カタカナ形) | レキシ/ノ/イギ/ニ/カンシテ |
タイトル(ローマ字形) | Rekishi/no/igi/ni/kanshite |
タイトル関連情報 | ギリシア思想とヘブライ思想と |
収録ページ | 361-383 |
タイトル | 宗教学 |
タイトル(カタカナ形) | シュウキョウガク |
タイトル(ローマ字形) | Shukyogaku |
収録ページ | 384-391 |
タイトル | プロティノスとカント |
タイトル(カタカナ形) | プロティノス/ト/カント |
タイトル(ローマ字形) | Purotinosu/to/kanto |
タイトル関連情報 | 宗教哲学の二つの任務 |
収録ページ | 392-409 |
タイトル | ケーベル先生追懐 |
タイトル(カタカナ形) | ケーベル/センセイ/ツイカイ |
タイトル(ローマ字形) | Keberu/sensei/tsuikai |
収録ページ | 410-416 |
タイトル | 三木清君について |
タイトル(カタカナ形) | ミキ/キヨシ/クン/ニ/ツイテ |
タイトル(ローマ字形) | Miki/kiyoshi/kun/ni/tsuite |
収録ページ | 417-421 |