トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 落語で楽しむ江戸ことば事典
タイトルヨミ ラクゴ/デ/タノシム/エド/コトバ/ジテン
タイトル標目(ローマ字形) Rakugo/de/tanoshimu/edo/kotoba/jiten
著者 澤田/一矢‖著
著者ヨミ サワダ,イッシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沢田/一矢
著者標目(ローマ字形) Sawada,Isshi
著者標目(著者紹介) 1935年東京生まれ。国學院大学文学部卒。著書に「生かしておきたい江戸ことば450語」「疎開っ子」「人情寄席雀」など。
記述形典拠コード 110000474670001
著者標目(統一形典拠コード) 110000474670000
件名標目(漢字形) 日本語-古語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-コゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-kogo
件名標目(典拠コード) 510395115460000
件名標目(漢字形) 落語
件名標目(カタカナ形) ラクゴ
件名標目(ローマ字形) Rakugo
件名標目(典拠コード) 511450500000000
出版者 みやび出版
出版者ヨミ ミヤビ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Miyabi/Shuppan
出版者 星雲社(発売)
出版者ヨミ セイウンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seiunsha
本体価格 ¥1800
内容紹介 「あたぼう」「隠居」「内股膏薬」「越中褌」「おかったるい」…。粋あり、雅味あり、啖呵乱言あり。人口に膾炙する古典落語から「江戸ことば」637語を選び、挿絵や用例とともに解説する。巻末に、落語一口寸評も収録。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ジャンル名(図書詳細) 160170040000
ISBN(13桁) 978-4-434-16951-9
ISBN(10桁) 978-4-434-16951-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.9
ISBNに対応する出版年月 2012.9
TRCMARCNo. 12044623
出版地,頒布地等 川崎
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201209
出版者典拠コード 310001382510000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4032
出版者典拠コード 310000180070000
ページ数等 261p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 814.6
NDC9版 814.6
図書記号 サラ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1781
流通コード X
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20240510
一般的処理データ 20120829 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120829
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ