トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 正岡子規
タイトルヨミ マサオカ/シキ
タイトル標目(ローマ字形) Masaoka/shiki
著作(漢字形) 正岡子規
著作(カタカナ形) マサオカ/シキ
著作(ローマ字形) Masaoka/shiki
著作(典拠コード) 800000095140000
著者 ドナルド・キーン‖著
著者ヨミ キーン,ドナルド
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Keene,Donald
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ドナルド/キーン
著者標目(ローマ字形) Kin,Donarudo
記述形典拠コード 120000152960001
著者標目(統一形典拠コード) 120000152960000
著者 角地/幸男‖訳
著者ヨミ カクチ,ユキオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 角地/幸男
著者標目(ローマ字形) Kakuchi,Yukio
記述形典拠コード 110001136210000
著者標目(統一形典拠コード) 110001136210000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 正岡/子規
個人件名標目(ローマ字形) Masaoka,Shiki
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マサオカ,シキ
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000902700000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1800
内容紹介 「写生」という手法を発見、俳句と短歌に革命をもたらし、国民的文芸にまで高めた正岡子規。幼いときの火事体験から、最晩年の過酷な闘病生活まで、その生涯を精緻に描く本格的評伝。『新潮』連載を単行本化。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030030000
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ジャンル名(図書詳細) 050010010000
ISBN(13桁) 978-4-10-331708-1
ISBN(10桁) 978-4-10-331708-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.8
ISBNに対応する出版年月 2012.8
TRCMARCNo. 12045052
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201208
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 310p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 911.36
NDC9版 911.362
図書記号 キママ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p302〜304
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2012/10/07
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1787
『週刊新刊全点案内』号数 1781
掲載紙 日本経済新聞
ベルグループコード 07
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20220603
一般的処理データ 20120829 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120829
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ