タイトル
|
8・15と3・11
|
タイトルヨミ
|
ハチ/イチゴ/ト/サン/イチイチ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hachi/ichigo/to/san/ichiichi
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
8/15/ト/3/11
|
サブタイトル
|
戦後史の死角
|
サブタイトルヨミ
|
センゴシ/ノ/シカク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sengoshi/no/shikaku
|
シリーズ名
|
NHK出版新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
エヌエイチケー/シュッパン/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Enueichike/shuppan/shinsho
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
NHK/シュッパン/シンショ
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606076200000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
388
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
388
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000388
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200996
|
著者
|
笠井/潔‖著
|
著者ヨミ
|
カサイ,キヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
笠井/潔
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kasai,Kiyoshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年生まれ。小説家、文芸評論家。「バイバイ、エンジェル」で角川小説賞を受賞。その他の著書に「オイディプス症候群」「例外社会」など。
|
記述形典拠コード
|
110000257430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000257430000
|
出版者
|
NHK出版
|
出版者ヨミ
|
エヌエイチケー/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Enueichike/Shuppan
|
本体価格
|
¥780
|
内容紹介
|
丸山真男から三島由紀夫までの戦後思想を再検討し、60年安保から高度成長、バブル崩壊、そして福島原発事故にいたるまでの戦後史を捉えなおす。日本の宿命的な病理を暴き、克服すべき真の課題を考察する。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-14-088388-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-14-088388-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.9
|
TRCMARCNo.
|
12046154
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201209
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0614
|
出版者典拠コード
|
310001503000000
|
ページ数等
|
240p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
304
|
NDC9版
|
304
|
図書記号
|
カハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p223〜232 関連年表:p233〜236
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2012/10/21
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1783
|
新継続コード
|
200996
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20121026
|
一般的処理データ
|
20120907 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120907
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|