タイトル
|
昭和の記憶
|
タイトルヨミ
|
ショウワ/ノ/キオク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Showa/no/kioku
|
サブタイトル
|
写真家が捉えた東京
|
サブタイトルヨミ
|
シャシンカ/ガ/トラエタ/トウキョウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shashinka/ga/toraeta/tokyo
|
著者
|
木村/伊兵衛‖[ほか撮影]
|
著者ヨミ
|
キムラ,イヘエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
木村/伊兵衛
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kimura,Ihe
|
著者標目(著者紹介)
|
1901〜74年。東京生まれ。日本写真家協会初代会長。著書に「王道楽土」など。昭和50年、朝日新聞社が新人写真家を対象とする木村伊兵衛賞を創設。
|
記述形典拠コード
|
110000337870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000337870000
|
件名標目(漢字形)
|
東京都-歴史-写真集
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウキョウト-レキシ-シャシンシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokyoto-rekishi-shashinshu
|
件名標目(典拠コード)
|
520130810570000
|
出版者
|
クレヴィス
|
出版者ヨミ
|
クレヴィス
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kurebisu
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
復興から再生・発展へ。木村伊兵衛、土門拳、濱谷浩、林忠彦、薗部澄、長野重一、田沼武能、熊切圭介の8人の写真家による、首都東京の疾風怒涛の時代の記録。昭和7年〜44年撮影の街と暮らしの写真191点を収載する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030080
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030060
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030070
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160080010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-904845-23-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-904845-23-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.9
|
TRCMARCNo.
|
12047076
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201209
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1743
|
出版者典拠コード
|
310001480370000
|
ページ数等
|
182p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
213.6
|
NDC9版
|
213.61
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
資料形式
|
T01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
昭和史年表:p177〜182
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1783
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120914
|
一般的処理データ
|
20120910 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20120910
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|