トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 成田国際空港フライト準備OK!
タイトルヨミ ナリタ/コクサイ/クウコウ/フライト/ジュンビ/オーケー
タイトル標目(ローマ字形) Narita/kokusai/kuko/furaito/junbi/oke
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ナリタ/コクサイ/クウコウ/フライト/ジュンビ/OK
シリーズ名 このプロジェクトを追え!
シリーズ名標目(カタカナ形) コノ/プロジェクト/オ/オエ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kono/purojekuto/o/oe
シリーズ名標目(典拠コード) 608546200000000
著者 深光/富士男‖文
著者ヨミ フカミツ,フジオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 深光/富士男
著者標目(ローマ字形) Fukamitsu,Fujio
著者標目(著者紹介) 1956年山口県生まれ。光文社雑誌記者などを経て、編集制作会社「プランナッツ」を設立。出版物編集制作業務のほか、自らも取材・撮影・執筆活動を続ける。著書に「あかりの大研究」など。
記述形典拠コード 110003948120000
著者標目(統一形典拠コード) 110003948120000
件名標目(漢字形) 成田空港
件名標目(カタカナ形) ナリタ/クウコウ
件名標目(ローマ字形) Narita/kuko
件名標目(典拠コード) 511045400000000
学習件名標目(漢字形) 成田空港
学習件名標目(カタカナ形) ナリタ/クウコウ
学習件名標目(ローマ字形) Narita/kuko
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540367800000000
学習件名標目(漢字形) 職業
学習件名標目(カタカナ形) ショクギョウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokugyo
学習件名標目(典拠コード) 540509000000000
学習件名標目(漢字形) 航空管制官
学習件名標目(カタカナ形) コウクウ/カンセイカン
学習件名標目(ローマ字形) Koku/kanseikan
学習件名標目(ページ数) 21-40
学習件名標目(典拠コード) 540847500000000
学習件名標目(漢字形) 整備士
学習件名標目(カタカナ形) セイビシ
学習件名標目(ローマ字形) Seibishi
学習件名標目(ページ数) 41-76
学習件名標目(典拠コード) 540377600000000
学習件名標目(漢字形) パイロット
学習件名標目(カタカナ形) パイロット
学習件名標目(ローマ字形) Pairotto
学習件名標目(ページ数) 93-128
学習件名標目(典拠コード) 540159400000000
学習件名標目(漢字形) フライトアテンダント
学習件名標目(カタカナ形) フライト/アテンダント
学習件名標目(ローマ字形) Furaito/atendanto
学習件名標目(典拠コード) 540170900000000
出版者 佼成出版社
出版者ヨミ コウセイ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kosei/Shuppansha
本体価格 ¥1500
内容紹介 巨大な国際空港で働くスペシャリストたちは、どのようにして、航空機の安全と快適なフライトをささえているのだろうか? 成田国際空港を舞台に、空港スタッフたちのさまざまな仕事を紹介する。
児童内容紹介 航空機の安全と快適なフライトを支えるプロジェクトとは?海外の国際空港から出発した「成田国際空港」行き航空機が、日本の上空に飛んできたところから、着陸して乗客を降ろし、新たな乗客を乗せて海外に向けて飛び立つまでの流れに沿って、そこにかかわる空港スタッフの動きを、インタビューを交えて紹介(しょうかい)。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 220010090080
ISBN(13桁) 978-4-333-02557-2
ISBN(10桁) 978-4-333-02557-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.9
ISBNに対応する出版年月 2012.9
セットISBN(13桁) 978-4-333-02576-3
セットISBN 4-333-02576-3
TRCMARCNo. 12048664
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201209
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2245
出版者典拠コード 310000170220000
ページ数等 143p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 687.9
NDC9版 687.9135
図書記号 フナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1784
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140124
一般的処理データ 20120920 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120920
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに 国内最大の国際空港「成田国際空港」で働く人たちを追ってみよう
第1階層目次タイトル 第1章 毎日4万人が働き、10万人が利用する巨大な「成田国際空港」
第2階層目次タイトル ここは「街」のような巨大国際空港
第2階層目次タイトル 「成田空港」では、どんな人たちが働いているのだろう?
第1階層目次タイトル 第2章 大空の交通整理を行う航空管制官の仕事を間近で見た!
第2階層目次タイトル 日本の上空には、毎日四千機近い航空機が飛んでいる
第2階層目次タイトル 管制塔の内部に入り、管制業務を目の前で見る
第2階層目次タイトル 協力し合うことが大切
第1階層目次タイトル 第3章 到着機に続々集まる特殊車両! そこには整備士のすがたも…
第2階層目次タイトル スポットに誘導してくれる「駐機位置指示灯」
第2階層目次タイトル 空港の特殊車両が、航空機のまわりに集まってきた
第2階層目次タイトル 航空整備士による「ライン整備」も欠かせない
第2階層目次タイトル 「航空機が透けて見えるまで学ぶ」という航空整備士
第2階層目次タイトル 機内食を毎日一万食つくるケータリング工場に潜入!
第1階層目次タイトル 第4章 カウンター、搭乗ゲートの仕事とは? 追跡! あずけた手荷物はどこへ行く?
第2階層目次タイトル 笑顔で全力投球。グランドスタッフは、とことんお客様思い
第2階層目次タイトル あずけられた手荷物は、迷路のような旅に出る
第1階層目次タイトル 第5章 運航支援者は「地上のパイロット」 パイロットとCAの仕事は?
第2階層目次タイトル 「ANA」のスペシャリストたちが集結
第2階層目次タイトル 空港にいながらパイロットの仕事をささえる運航支援者
第2階層目次タイトル CAの仕事
第2階層目次タイトル パイロットの仕事
第1階層目次タイトル 第6章 「成田国際空港株式会社」(NAA)はエコにも取り組む「空港の大家さん」
第2階層目次タイトル 巨大空港の設備を整え、しっかり管理
第2階層目次タイトル 空港の安全を守り、緊急時にもすぐ対応
第2階層目次タイトル 「エコ・エアポート」への取り組みに注目!
第1階層目次タイトル ◆国際航空貨物も多い「成田国際空港」
第1階層目次タイトル おわりに まだまだたくさんいる「成田国際空港」のスペシャリストたち
このページの先頭へ