トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 1年生からひとりでお弁当を作ろう
タイトルヨミ イチネンセイ/カラ/ヒトリ/デ/オベントウ/オ/ツクロウ
タイトル標目(ローマ字形) Ichinensei/kara/hitori/de/obento/o/tsukuro
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 1ネンセイ/カラ/ヒトリ/デ/オベントウ/オ/ツクロウ
著者 坂本/廣子‖著
著者ヨミ サカモト,ヒロコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 坂本/広子
著者標目(ローマ字形) Sakamoto,Hiroko
記述形典拠コード 110000444560002
著者標目(統一形典拠コード) 110000444560000
著者 竹下/和男‖監修
著者ヨミ タケシタ,カズオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 竹下/和男
著者標目(ローマ字形) Takeshita,Kazuo
記述形典拠コード 110004055040000
著者標目(統一形典拠コード) 110004055040000
件名標目(漢字形) 弁当
件名標目(カタカナ形) ベントウ
件名標目(ローマ字形) Bento
件名標目(典拠コード) 511373700000000
学習件名標目(漢字形) 弁当
学習件名標目(カタカナ形) ベントウ
学習件名標目(ローマ字形) Bento
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540357900000000
学習件名標目(漢字形) 料理
学習件名標目(カタカナ形) リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Ryori
学習件名標目(典拠コード) 540380200000000
学習件名標目(漢字形) 台所用品
学習件名標目(カタカナ形) ダイドコロ/ヨウヒン
学習件名標目(ローマ字形) Daidokoro/yohin
学習件名標目(ページ数) 12-16,50
学習件名標目(典拠コード) 540694600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) コメ
学習件名標目(ローマ字形) Kome
学習件名標目(ページ数) 18-21
学習件名標目(典拠コード) 540497500000000
学習件名標目(漢字形) パン
学習件名標目(カタカナ形) パン
学習件名標目(ローマ字形) Pan
学習件名標目(ページ数) 22-26
学習件名標目(典拠コード) 540162600000000
学習件名標目(漢字形) 野菜料理
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai/ryori
学習件名標目(ページ数) 27-33
学習件名標目(典拠コード) 540561700000000
学習件名標目(漢字形) 肉料理
学習件名標目(カタカナ形) ニクリョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Nikuryori
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(典拠コード) 540509200000000
学習件名標目(漢字形) 卵料理
学習件名標目(カタカナ形) タマゴリョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Tamagoryori
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540273600000000
学習件名標目(漢字形) 乾物
学習件名標目(カタカナ形) カンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kanbutsu
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(典拠コード) 540229800000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Su
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(典拠コード) 540558400000000
出版者 共同通信社
出版者ヨミ キョウドウ/ツウシンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyodo/Tsushinsha
本体価格 ¥800
内容紹介 ごはんものから、野菜・肉・魚のおかず、揚げ物のおかずまで、小学1年生からひとりで作れるお弁当のレシピを紹介。手順を写真入りで細かく解説し、正しい包丁の使い方や計量の仕方といった台所での約束も収録する。
児童内容紹介 たったひとりでお弁当(べんとう)を作ってみたいと思いませんか?ハンバーガー弁当、まぜずしとしゃけ弁当、てりやきポーク弁当など、さまざまなお弁当をひとりでおいしく作るほうほうをしょうかい。包丁(ほうちょう)や火、べんりな道具(どうぐ)のつかいかたも教えます。
ジャンル名 51
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ISBN(13桁) 978-4-7641-0652-9
ISBN(10桁) 978-4-7641-0652-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.10
ISBNに対応する出版年月 2012.10
TRCMARCNo. 12050139
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201210
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1366
出版者典拠コード 310000166170000
ページ数等 63p
大きさ 21×21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 596.4
NDC9版 596.4
図書記号 サイ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B1
掲載紙 読売新聞
掲載日 2012/12/21
『週刊新刊全点案内』号数 1785
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20121228
一般的処理データ 20120927 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20120927
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル いろんなお弁当カタログ
第2階層目次タイトル ハンバーガー弁当
第2階層目次タイトル サンドイッチとまんまるコロコロ弁当
第2階層目次タイトル とうもろこしごはんとかきあげ弁当
第2階層目次タイトル 和風天ぷら弁当
第2階層目次タイトル まぜずしとしゃけ弁当
第2階層目次タイトル てりやきポーク弁当
第1階層目次タイトル 台所でのやくそく
第2階層目次タイトル その1 正しく包丁をつかおう
第2階層目次タイトル その2 べんりな道具をうまくつかおう
第2階層目次タイトル その3 きちんと計量しよう
第2階層目次タイトル その4 あんぜんに火をつかおう
第1階層目次タイトル 1.ごはん、パン
第2階層目次タイトル ごはんをたく
第2階層目次タイトル ●とうもろこしごはん
第2階層目次タイトル ●いりまめごはん
第2階層目次タイトル ●まぜずし
第2階層目次タイトル パンにはさむ
第2階層目次タイトル ●きゅうりとチーズのサンドイッチ
第2階層目次タイトル ●にんじんのすりおろしサンド
第2階層目次タイトル ●ハンバーガー
第1階層目次タイトル 2.やさいのおかず、肉や魚のおかず
第2階層目次タイトル やさいをゆでる
第2階層目次タイトル ●アスパラガスのおかかあえ
第2階層目次タイトル ●ほうれんそうのごまあえ
第2階層目次タイトル やさいをにる
第2階層目次タイトル ●かぼちゃのにつけ
第2階層目次タイトル ●さつまいものあまに
第2階層目次タイトル ●こふきいも
第2階層目次タイトル シャキッとうち水
第2階層目次タイトル ●にんじんのゆうぜんいり
第2階層目次タイトル ●れんこんの中か風
第2階層目次タイトル ●きんぴらごぼう
第2階層目次タイトル 肉をつかう
第2階層目次タイトル ●しおやきとり
第2階層目次タイトル ●てりやきポーク
第2階層目次タイトル ●むしどり
第2階層目次タイトル ローストする
第2階層目次タイトル ●やきぶたとハム
第2階層目次タイトル ●しおざけ
第2階層目次タイトル ●手羽のうしおやき
第1階層目次タイトル 3.あげもののおかず
第2階層目次タイトル つめたい油からあげる
第2階層目次タイトル ●フライドポテト
第2階層目次タイトル ●じゃがいものコロコロあげ
第2階層目次タイトル ●肉だんごのあまずあんかけ
第2階層目次タイトル カラッとあげる
第2階層目次タイトル ●とりのからあげ
第2階層目次タイトル ●とりのたつたあげ
第2階層目次タイトル ●とりむねの米粉あげ
第2階層目次タイトル 天ぷらにする
第2階層目次タイトル ●きほんの天ぷら
第2階層目次タイトル ●おやつ天ぷら
第2階層目次タイトル ●かきあげ
第2階層目次タイトル あげものいろいろ
第2階層目次タイトル ●えびフライ
第2階層目次タイトル ●あげギョウザ
第2階層目次タイトル ●とうふボール
第1階層目次タイトル 4.あるとうれしい小さなおかず
第2階層目次タイトル たまごいろいろ
第2階層目次タイトル ●ゆでたまご
第2階層目次タイトル ●いりたまご
第2階層目次タイトル ●スパニッシュオムレツ
第2階層目次タイトル 乾物をつかう
第2階層目次タイトル ●切りぼしだいこんのケチャップに
第2階層目次タイトル ●わかめコーン
第2階層目次タイトル ●ふりかけ
第2階層目次タイトル すをつかう
第2階層目次タイトル ●ラディッシュのあまずに
第2階層目次タイトル ●にまめサラダ
第2階層目次タイトル ●はくさいの中かいためづけ
第2階層目次タイトル ごはんの友だち
第2階層目次タイトル ●のりのつくだに
第2階層目次タイトル ●えのきのつくだに
第2階層目次タイトル ●カレーそぼろ
第2階層目次タイトル ●みそしるみそ玉
第1階層目次タイトル 後かたづけもわすれずに
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル コラム
第2階層目次タイトル おなべでたくごはん
第2階層目次タイトル おうちで作るバンズ
第2階層目次タイトル お弁当を作るときのちゅうい
第2階層目次タイトル あげものにあるとべんりな道具
第2階層目次タイトル いただきますの前に
このページの先頭へ