| タイトル | 人間に勝つコンピュータ将棋の作り方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニンゲン/ニ/カツ/コンピュータ/ショウギ/ノ/ツクリカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ningen/ni/katsu/konpyuta/shogi/no/tsukurikata |
| サブタイトル | あから2010を生み出したアイデアと工夫の軌跡 |
| サブタイトルヨミ | アカラ/ニセンジュウ/オ/ウミダシタ/アイデア/ト/クフウ/ノ/キセキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Akara/nisenju/o/umidashita/aidea/to/kufu/no/kiseki |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | アカラ/2010/オ/ウミダシタ/アイデア/ト/クフウ/ノ/キセキ |
| 著者 | 瀧澤/武信‖著 |
| 著者ヨミ | タキザワ,タケノブ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 瀧澤/武信 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takizawa,Takenobu |
| 著者標目(著者紹介) | 早稲田大学教授。コンピュータ将棋協会会長。 |
| 記述形典拠コード | 110004947570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004947570000 |
| 著者 | 松原/仁‖著 |
| 著者ヨミ | マツバラ,ヒトシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松原/仁 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsubara,Hitoshi |
| 著者標目(著者紹介) | はこだて未来大学教授。「あから2010」仕掛け人。 |
| 記述形典拠コード | 110002177270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002177270000 |
| 著者 | 小谷/善行‖著 |
| 著者ヨミ | コタニ,ヨシユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小谷/善行 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kotani,Yoshiyuki |
| 記述形典拠コード | 110000396530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000396530000 |
| 著者 | 鶴岡/慶雅‖著 |
| 著者ヨミ | ツルオカ,ヨシマサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鶴岡/慶雅 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsuruoka,Yoshimasa |
| 記述形典拠コード | 110006196480000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006196480000 |
| 著者 | 山下/宏‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマシタ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山下/宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yamashita,Hiroshi |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | プログラミング |
| 記述形典拠コード | 110004540640000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004540640000 |
| 著者 | 金子/知適‖著 |
| 著者ヨミ | カネコ,トモユキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 金子/知適 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kaneko,Tomoyuki |
| 記述形典拠コード | 110006196440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006196440000 |
| 著者 | 保木/邦仁‖著 |
| 著者ヨミ | ホキ,クニヒト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 保木/邦仁 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hoki,Kunihito |
| 記述形典拠コード | 110005062740000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005062740000 |
| 著者 | 伊藤/毅志‖著 |
| 著者ヨミ | イトウ,タケシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/毅志 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Takeshi |
| 記述形典拠コード | 110004575200000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004575200000 |
| 著者 | 竹内/章‖著 |
| 著者ヨミ | タケウチ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 竹内/章 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takeuchi,Akira |
| 記述形典拠コード | 110006275700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006275700000 |
| 著者 | 篠田/正人‖著 |
| 著者ヨミ | シノダ,マサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 篠田/正人 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shinoda,Masato |
| 記述形典拠コード | 110005250500000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005250500000 |
| 著者 | 古作/登‖著 |
| 著者ヨミ | コサク,ノボル |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 古作/登 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kosaku,Noboru |
| 記述形典拠コード | 110005331330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005331330000 |
| 著者 | 橋本/剛‖著 |
| 著者ヨミ | ハシモト,ツヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 橋本/剛 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hashimoto,Tsuyoshi |
| 記述形典拠コード | 110004575170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004575170000 |
| 著者 | コンピュータ将棋協会‖監修 |
| 著者ヨミ | コンピュータ/ショウギ/キョウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | コンピュータ将棋協会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Konpyuta/Shogi/Kyokai |
| 記述形典拠コード | 210001379910000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001379910000 |
| 件名標目(漢字形) | 将棋 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショウギ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shogi |
| 件名標目(典拠コード) | 510942300000000 |
| 件名標目(漢字形) | プログラミング(コンピュータ) |
| 件名標目(カタカナ形) | プログラミング(コンピュータ) |
| 件名標目(ローマ字形) | Puroguramingu(konpyuta) |
| 件名標目(典拠コード) | 510348100000000 |
| 出版者 | 技術評論社 |
| 出版者ヨミ | ギジュツ/ヒョウロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gijutsu/Hyoronsha |
| 本体価格 | ¥1880 |
| 内容紹介 | コンピュータ将棋の歴史から基本技術、ソフトの作者による各ソフトの解説、人間プレイヤ側からの視点、対人間プレイヤの戦略まで、コンピュータ将棋プログラムについて紹介する。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170110020000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 110040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7741-5326-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7741-5326-1 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.11 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.11 |
| TRCMARCNo. | 12050366 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201211 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1477 |
| 出版者典拠コード | 310000166720000 |
| ページ数等 | 303p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 796 |
| NDC9版 | 796 |
| 図書記号 | ニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p296〜297 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1786 |
| ベルグループコード | 11 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20121005 |
| 一般的処理データ | 20121002 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20121002 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |