トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「伝わる文章」が書ける作文の技術
タイトルヨミ ツタワル/ブンショウ/ガ/カケル/サクブン/ノ/ギジュツ
タイトル標目(ローマ字形) Tsutawaru/bunsho/ga/kakeru/sakubun/no/gijutsu
サブタイトル 名文記者が教える65のコツ
サブタイトルヨミ メイブン/キシャ/ガ/オシエル/ロクジュウゴ/ノ/コツ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Meibun/kisha/ga/oshieru/rokujugo/no/kotsu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) メイブン/キシャ/ガ/オシエル/65/ノ/コツ
版および書誌的来歴に関する注記 「おとなの作文教室」(朝日文庫 2018年刊)に改題,加筆修正
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) オトナ/ノ/サクブン/キョウシツ
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Otona/no/sakubun/kyoshitsu
著者 外岡/秀俊‖著
著者ヨミ ソトオカ,ヒデトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 外岡/秀俊
著者標目(ローマ字形) Sotoka,Hidetoshi
著者標目(著者紹介) 1953年札幌生まれ。東京大学法学部在学中に「北帰行」で文藝賞を受賞。ジャーナリスト。元・朝日新聞東京本社編集局長。著書に「地震と社会」「情報のさばき方」など。
記述形典拠コード 110000561440000
著者標目(統一形典拠コード) 110000561440000
件名標目(漢字形) 文章
件名標目(カタカナ形) ブンショウ
件名標目(ローマ字形) Bunsho
件名標目(典拠コード) 511548700000000
出版者 朝日新聞出版
出版者ヨミ アサヒ/シンブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbun/Shuppan
本体価格 ¥1300
内容紹介 「複文」を「単文」にする、推敲をしてみる、優れた文章に学ぶ…。元朝日新聞記者が、一般から募集したエッセーをもとに、悪文に陥りやすいクセを抽出。「伝わらない」「整理されない」文章の問題点を解決する。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(13桁) 978-4-02-331125-1
ISBN(10桁) 978-4-02-331125-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.10
ISBNに対応する出版年月 2012.10
TRCMARCNo. 12053999
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201210
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者典拠コード 310000158760056
ページ数等 253p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 816
NDC9版 816
図書記号 ソツ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1788
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20180420
一般的処理データ 20121017 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121017
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ