| タイトル | これから30年日本の課題を解決する先進技術 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コレカラ/サンジュウネン/ニホン/ノ/カダイ/オ/カイケツ/スル/センシン/ギジュツ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Korekara/sanjunen/nihon/no/kadai/o/kaiketsu/suru/senshin/gijutsu |
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | コレカラ/30ネン/ニホン/ノ/カダイ/オ/カイケツ/スル/センシン/ギジュツ |
| 著者 | 小宮山/宏‖編著 |
| 著者ヨミ | コミヤマ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小宮山/宏 |
| 著者標目(ローマ字形) | Komiyama,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1944年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。三菱総合研究所理事長。著書に「低炭素社会」「日本「再創造」」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001290210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001290210000 |
| 著者 | 三菱総合研究所‖編著 |
| 著者ヨミ | ミツビシ/ソウゴウ/ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三菱総合研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mitsubishi/Sogo/Kenkyujo |
| 記述形典拠コード | 210000024660000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000024660000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学技術 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク/ギジュツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku/gijutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510553000000000 |
| 件名標目(漢字形) | 科学と社会 |
| 件名標目(カタカナ形) | カガク/ト/シャカイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kagaku/to/shakai |
| 件名標目(典拠コード) | 510552400000000 |
| 出版者 | 日本経済新聞出版社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 目に見えない小さな藻が空の旅を支える、意識がネットワークに保存できるようになる-。意外な技術と仕組みが生み出す新しい社会を大胆に解説する。『日本経済新聞』連載をもとに書籍化。 |
| ジャンル名 | 01 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120080000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-532-35540-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-532-35540-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.11 |
| TRCMARCNo. | 12056890 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201211 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5825 |
| 出版者典拠コード | 310000188500016 |
| ページ数等 | 204p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 504 |
| NDC9版 | 504 |
| 図書記号 | コ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1790 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20121102 |
| 一般的処理データ | 20121101 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20121101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |