| タイトル | 震災からの教育復興 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シンサイ/カラ/ノ/キョウイク/フッコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shinsai/kara/no/kyoiku/fukko |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 724362800000000 |
| 巻次 | [2] |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
| 多巻タイトル | 過去、現在から未来へ |
| 多巻タイトルヨミ | カコ/ゲンザイ/カラ/ミライ/エ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kako/genzai/kara/mirai/e |
| 著者 | 国立教育政策研究所‖監修 |
| 著者ヨミ | コクリツ/キョウイク/セイサク/ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 国立教育政策研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kokuritsu/Kyoiku/Seisaku/Kenkyujo |
| 記述形典拠コード | 210000858530000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000858530000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-教育 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-キョウイク |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-kyoiku |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810140000 |
| 件名標目(漢字形) | 東日本大震災(2011) |
| 件名標目(カタカナ形) | ヒガシニホン/ダイシンサイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Higashinihon/daishinsai |
| 件名標目(典拠コード) | 511849300000000 |
| 出版者 | 悠光堂 |
| 出版者ヨミ | ユウコウドウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yukodo |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 大震災後の文部科学省の対応を検証する。さらに、学校教育・社会教育分野全般について、被災地の教育委員会や学校関係者、被災地の教育復興に尽力した人々が、東日本大震災をうけてどう向き合い、どう行動したかを綴る。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040040000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-906873-04-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-906873-04-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.10 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.10 |
| TRCMARCNo. | 12056925 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201210 |
| 出版者典拠コード | 310001517620000 |
| ページ数等 | 217p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 372.1 |
| NDC9版 | 372.107 |
| 図書記号 | シ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 2 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1790 |
| 流通コード | J |
| 配本回数 | 全2巻完結 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20121102 |
| 一般的処理データ | 20121101 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20121101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |