タイトル
|
低線量放射線被曝
|
タイトルヨミ
|
テイセンリョウ/ホウシャセン/ヒバク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Teisenryo/hoshasen/hibaku
|
サブタイトル
|
チェルノブイリから福島へ
|
サブタイトルヨミ
|
チェルノブイリ/カラ/フクシマ/エ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Cherunobuiri/kara/fukushima/e
|
シリーズ名
|
叢書震災と社会
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソウショ/シンサイ/ト/シャカイ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sosho/shinsai/to/shakai
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608471200000000
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
202470
|
著者
|
今中/哲二‖著
|
著者ヨミ
|
イマナカ,テツジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
今中/哲二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Imanaka,Tetsuji
|
著者標目(著者紹介)
|
1950年生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了(原子力工学)。京都大学原子炉実験所助教。共著に「チェルノブイリ事故による放射能災害」など。
|
記述形典拠コード
|
110002652540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002652540000
|
件名標目(漢字形)
|
放射線障害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホウシャセン/ショウガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoshasen/shogai
|
件名標目(典拠コード)
|
511385200000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
広島・長崎の原爆による降下放射線量の評価、そしてチェルノブイリの放射能汚染の実態を見続けてきた著者が、「福島後」をどう生きるのか、東京電力福島第一原発での事故分析を踏まえながら語る。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120050020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040040000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-00-028530-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-00-028530-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.10
|
TRCMARCNo.
|
12056930
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201210
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
6,229p
|
大きさ
|
19cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
539.68
|
NDC9版
|
539.68
|
図書記号
|
イテ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1790
|
新継続コード
|
202470
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20121102
|
一般的処理データ
|
20121031 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121031
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
シリーズ配本回数
|
全11巻6配
|
和洋区分
|
0
|