タイトル
|
ぽにょりぽにょり
|
タイトルヨミ
|
ポニョリ/ポニョリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ponyori/ponyori
|
著者
|
内田/麟太郎‖作
|
著者ヨミ
|
ウチダ,リンタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
内田/麟太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uchida,Rintaro
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年福岡県生まれ。絵本に「さかさまライオン」「うそつきのつき」など。
|
記述形典拠コード
|
110000151850000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000151850000
|
著者
|
林家/木久扇‖絵
|
著者ヨミ
|
ハヤシヤ,キクオウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
林家/木久扇
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayashiya,Kikuo
|
著者標目(著者紹介)
|
1937年生まれ。テレビ番組「笑点」のレギュラーなど、多方面で活躍。
|
記述形典拠コード
|
110005003570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005003570000
|
出版者
|
今人舎
|
出版者ヨミ
|
イマジンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Imajinsha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
タヌキのおじさんが、ぽにょりぽにょりと歩いていると、「へこぽんへこぽん」「つてつてつて」「とはとはとは」と歩いてくる音が聞こえてきます。タヌキのおじさんは誰と出会ったでしょうか? オノマトペが楽しい絵本。
|
児童内容紹介
|
タヌキのおじさんが、ぽにょりぽにょりとあるいていると、いがぐりが、へこぽんへこぽんとあるいてきました。いがぐりは、まだおひるなのに「こんばんは」と、いがいなことをいいます。タヌキのおじさんがそらをみあげると、おひさまがつきのかめんをかぶっていて…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-905530-13-8
|
ISBN(10桁)
|
978-4-905530-13-8
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.11
|
TRCMARCNo.
|
12057129
|
出版地,頒布地等
|
国立
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0350
|
出版者典拠コード
|
310000929050000
|
ページ数等
|
32p
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
ハポ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ウポ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1791
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20121109
|
一般的処理データ
|
20121102 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121102
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|