タイトル | あのこはどーこ? |
---|---|
タイトルヨミ | アノ/コ/ワ/ドーコ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ano/ko/wa/doko |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Where is Ben? |
著者 | マリサビーナ・ルッソ‖さく |
著者ヨミ | ルッソ,マリサビーナ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Russo,Marisabina |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | マリサビーナ/ルッソ |
著者標目(ローマ字形) | Russo,Marisabina |
記述形典拠コード | 120001672190001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120001672190000 |
著者 | ほしかわ/なつこ‖やく |
著者ヨミ | ホシカワ,ナツコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ほしかわ/なつこ |
著者標目(ローマ字形) | Hoshikawa,Natsuko |
記述形典拠コード | 110005817390000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005817390000 |
出版者 | 童話館出版 |
出版者ヨミ | ドウワカン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dowakan/Shuppan |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | ベンのお母さんがアップルパイを作っていると、「お母さん。ぼくを見つけて」という声がしました。コートかけ、洗濯かご、クローゼット…。いろいろな場所にかくれるベンを「あのこはどーこ?」とお母さんが探していきます。 |
児童内容紹介 | ベンのおかあさんは、アップルパイをつくるのにおおいそがしです。アップルパイのきじをたたいたりのばしたりしていると、「おかあさん。ぼくをみつけて」とベンのこえがしました。だいどころのすみに、コートかけがおいてあります。そして、コートかけのすぐそばのゆかに、ぼうしとコートがおちていて…。 |
ジャンル名 | 99 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090020000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090230000 |
ISBN(13桁) | 978-4-88750-136-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-88750-136-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.10 |
ISBNに対応する出版年月 | 2012.10 |
ISBN(13桁) | 978-4-88750-183-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-88750-183-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2019.9 |
TRCMARCNo. | 12057561 |
出版地,頒布地等 | 長崎 |
出版年月,頒布年月等 | 2012.10 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201210 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5490 |
出版者典拠コード | 310000502170001 |
ページ数等 | [32p] |
大きさ | 21×26cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | E |
NDC9版 | E |
絵本の主題分類(NDC8版) | 933 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 933.7 |
図書記号 | ルア |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
絵本の主題分類に対する図書記号 | ルア |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 751A01 |
利用対象 | A |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1791 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | eng |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20200207 |
一般的処理データ | 20121106 2012 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20121106 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |