トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル リンカン大統領
タイトルヨミ リンカン/ダイトウリョウ
タイトル標目(ローマ字形) Rinkan/daitoryo
シリーズ名 マジック・ツリーハウス探険ガイド
シリーズ名標目(カタカナ形) マジック/ツリー/ハウス/タンケン/ガイド
シリーズ名標目(ローマ字形) Majikku/tsuri/hausu/tanken/gaido
シリーズ名標目(典拠コード) 608429200000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Abraham Lincoln
著者 メアリー・ポープ・オズボーン‖著
著者ヨミ オズボーン,メアリー・ポープ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Osborne,Mary Pope
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) メアリー/ポープ/オズボーン
著者標目(ローマ字形) Ozubon,Meari・Popu
著者標目(著者紹介) 100作を超す児童書を執筆し、そのジャンルは小説、絵本、伝記、おとぎ話など多岐にわたる。作品に「マジック・ツリーハウス」シリーズなど。
記述形典拠コード 120001622540001
著者標目(統一形典拠コード) 120001622540000
著者 ナタリー・ポープ・ボイス‖著
著者ヨミ ボイス,ナタリー・ポープ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Boyce,Natalie Pope
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ナタリー/ポープ/ボイス
著者標目(ローマ字形) Boisu,Natari・Popu
記述形典拠コード 120002663740001
著者標目(統一形典拠コード) 120002663740000
著者 高畑/智子‖訳
著者ヨミ タカバタケ,トモコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 高畑/智子
著者標目(ローマ字形) Takabatake,Tomoko
記述形典拠コード 110006113470000
著者標目(統一形典拠コード) 110006113470000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Lincoln,Abraham
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) リンカン,エイブラハム
個人件名標目(ローマ字形) Rinkan,Eiburahamu
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000177150000
学習件名標目(漢字形) リンカーン
学習件名標目(カタカナ形) リンカーン
学習件名標目(ローマ字形) Rinkan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540207800000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 南北戦争
学習件名標目(カタカナ形) ナンボク/センソウ
学習件名標目(ローマ字形) Nanboku/senso
学習件名標目(ページ数) 87-89,96-97
学習件名標目(典拠コード) 540271100000000
学習件名標目(漢字形) まちがいさがし
学習件名標目(カタカナ形) マチガイサガシ
学習件名標目(ローマ字形) Machigaisagashi
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(典拠コード) 540055700000000
学習件名標目(漢字形) 迷路
学習件名標目(カタカナ形) メイロ
学習件名標目(ローマ字形) Meiro
学習件名標目(ページ数) 114
学習件名標目(典拠コード) 540550000000000
出版者 メディアファクトリー
出版者ヨミ メディア/ファクトリー
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Media/Fakutori
本体価格 ¥700
内容紹介 ジャックやアニーたちとリンカンが活躍した時代を見てみよう。貧しい開拓民の子エイブラハム・リンカンが努力のすえにアメリカ大統領となり、人々の尊敬を集めるまでの物語を紹介。ジャケットそでに切りとり式のしおりつき。
児童内容紹介 貧(まず)しい家に生まれながらも、子どものころから一生けんめい勉強して大統領(だいとうりょう)になったエイブラハム・リンカンは、アメリカから奴隷制度(どれいせいど)をなくすことに成功しました。偉大(いだい)なリンカンがどんな人生を送ったのかを紹介(しょうかい)。まちがいさがしやめいろもあります。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁) 978-4-8401-4890-0
ISBN(10桁) 978-4-8401-4890-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.11
ISBNに対応する出版年月 2012.11
TRCMARCNo. 12058943
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201211
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8362
出版者典拠コード 310000199480000
ページ数等 127p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
図書記号 オリリ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 K01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 リンカン年譜:p106〜109
『週刊新刊全点案内』号数 1792
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140214
一般的処理データ 20121113 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121113
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル おもな登場人物
第1階層目次タイトル この本を読んでいるきみへ
第1階層目次タイトル 1 開拓民の子、エイブラハム
第2階層目次タイトル 父トマスの生いたち
第2階層目次タイトル 母ナンシー
第2階層目次タイトル 1809年のアメリカ合衆国(地図)
第1階層目次タイトル 2 エイブラハムの少年時代
第2階層目次タイトル ノブ・クリークへの引っこし
第2階層目次タイトル エイブラハム危機一髪
第2階層目次タイトル シカ革のズボンにアライグマの帽子
第2階層目次タイトル ベラベラ学校
第2階層目次タイトル 街道を行く旅人たち
第2階層目次タイトル 生まれついての語り上手
第2階層目次タイトル 二度めの引っこし
第2階層目次タイトル 丸太小屋での暮らし
第1階層目次タイトル 3 インディアナでの新生活
第2階層目次タイトル ピジョン・クリークに春が来た!
第2階層目次タイトル ミルク病
第2階層目次タイトル 母のいないリンカン一家
第2階層目次タイトル 新しい母サラ
第2階層目次タイトル 遠い学校
第2階層目次タイトル 本の虫
第2階層目次タイトル 190センチメートルの17歳
第2階層目次タイトル 大都会ニューオーリンズで見たもの
第2階層目次タイトル ひとり立ち
第2階層目次タイトル 「発明家」エイブラハム
第1階層目次タイトル 4 ニューセイラム時代
第2階層目次タイトル 討論会
第2階層目次タイトル クレアリーズ・グローブ・ボーイズ
第2階層目次タイトル 持つべきものは友
第2階層目次タイトル 政治家としての第一歩
第2階層目次タイトル アン・ラトリッジ
第2階層目次タイトル 新たな旅立ち
第2階層目次タイトル 1837年の一面記事
第1階層目次タイトル 5 スプリングフィールドへ
第2階層目次タイトル 弁護士デビュー
第2階層目次タイトル メアリー・トッドとの出会い
第2階層目次タイトル 4人の息子たち
第2階層目次タイトル 巡回裁判
第2階層目次タイトル いざ、アメリカの首都ワシントンD.C.へ
第2階層目次タイトル 1858年の公開討論
第2階層目次タイトル リンカン大統領がひげを生やしたわけ
第1階層目次タイトル 6 第16代アメリカ大統領リンカン
第2階層目次タイトル ホワイトハウスでの暮らし
第2階層目次タイトル ホワイトハウスのちびギャング
第2階層目次タイトル 北部と南部の対立
第2階層目次タイトル 1861年4月、南北戦争はじまる
第2階層目次タイトル 三男ウィリーの死
第2階層目次タイトル 庭のむこうの電信室
第2階層目次タイトル 1863年1月1日、奴隷解放宣言
第2階層目次タイトル 「人民の、人民による、人民のための政治」
第2階層目次タイトル 北部軍と南部軍の将軍
第2階層目次タイトル ユリシーズ・S・グラント将軍
第2階層目次タイトル ロバート・E・リー将軍
第1階層目次タイトル 7 別れの鐘
第2階層目次タイトル フォード劇場
第1階層目次タイトル リンカン年譜
第1階層目次タイトル リンカンが残したことば
第1階層目次タイトル まちがいさがし
第1階層目次タイトル 大統領めいろ
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル まちがいさがし、大統領めいろの答え
第1階層目次タイトル 訳者あとがき
このページの先頭へ