| タイトル | 旅人の夜の歌 |
|---|---|
| タイトルヨミ | タビビト/ノ/ヨル/ノ/ウタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tabibito/no/yoru/no/uta |
| サブタイトル | ゲーテとワイマル |
| サブタイトルヨミ | ゲーテ/ト/ワイマル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gete/to/waimaru |
| 著者 | 小塩/節‖著 |
| 著者ヨミ | オシオ,タカシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小塩/節 |
| 著者標目(ローマ字形) | Oshio,Takashi |
| 著者標目(著者紹介) | 1931年長崎県生まれ。東京大学文学部独文科卒。中央大学名誉教授。専攻はドイツ古典主義文学。著書に「ライン河の文化史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000237340000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000237340000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Goethe,Johann Wolfgang von |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ゲーテ,ヨハン・ヴォルフガング・フォン |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Gete,Yohan・Borufugangu・Fon |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000105480000 |
| 件名標目(漢字形) | ワイマール-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ワイマール-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Waimaru-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520634010010000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | 26歳の若さでワイマル公国の宮廷に招かれたゲーテ。小国とはいえ、一国の政治を担うことになった文学者は、そこで何をなしえたのか。2篇の詩「旅人の夜の歌」を手がかりに、ドイツ文化の深層を歴史的背景とともに描きだす。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050030030 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010050030 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-025867-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-025867-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.11 |
| TRCMARCNo. | 12059011 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2012.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201211 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 15,265p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 940.28 |
| NDC9版 | 940.268 |
| 図書記号 | オタゲ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2019/09/29 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1792 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20191004 |
| 一般的処理データ | 20121114 2012 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20121114 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |