タイトル
|
希望への扉リロダ
|
タイトルヨミ
|
キボウ/エノ/トビラ/リロダ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kibo/eno/tobira/riroda
|
著者
|
渡辺/有理子‖作
|
著者ヨミ
|
ワタナベ,ユリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
渡辺/有理子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Watanabe,Yuriko
|
著者標目(著者紹介)
|
東京都出身。法政大学法学部卒業。JBBY勤務などを経てミャンマー難民キャンプでの図書館員の養成に携わった。東京学芸大学附属国際中等教育学校の学校司書。著書に「図書館への道」がある。
|
記述形典拠コード
|
110004610610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004610610000
|
著者
|
小渕/もも‖絵
|
著者ヨミ
|
オブチ,モモ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小淵/もも
|
著者標目(ローマ字形)
|
Obuchi,Momo
|
記述形典拠コード
|
110001160470001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001160470000
|
出版者
|
アリス館
|
出版者ヨミ
|
アリスカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Arisukan
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
ミャンマーの故郷を追われた少女・マナポがたどりついた、タイの難民キャンプ。なに不自由ないくらしだが、なにか足りない。そう感じるマナポは、やがて難民キャンプの図書館員になり、民族の誇りと希望をとりもどしてゆく。
|
児童内容紹介
|
ミャンマーの小さな村でくらしていたマナポは、家族とはなれて、タイの難民キャンプでくらすことに。5年後、難民キャンプで高校生活を送っていたマナポは、リロダという図書館がつくられることを知り、そこで図書館員として働きたいという希望を持つようになり…。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020125010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7520-0594-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7520-0594-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.11
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.11
|
TRCMARCNo.
|
12059729
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0144
|
出版者典拠コード
|
310000159320000
|
ページ数等
|
151p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
ワキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1793
|
ベルグループコード
|
08
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220204
|
一般的処理データ
|
20121116 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121116
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|