タイトル
|
三省堂全訳読解古語辞典
|
タイトルヨミ
|
サンセイドウ/ゼンヤク/ドッカイ/コゴ/ジテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sanseido/zen'yaku/dokkai/kogo/jiten
|
著者
|
鈴木/一雄‖編
|
著者ヨミ
|
スズキ,カズオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
鈴木/一雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Suzuki,Kazuo
|
著者標目(著者紹介)
|
前十文字学園女子大学学長。
|
記述形典拠コード
|
110000533370000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000533370000
|
著者
|
外山/映次‖編
|
著者ヨミ
|
トヤマ,エイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
外山/映次
|
著者標目(ローマ字形)
|
Toyama,Eiji
|
著者標目(著者紹介)
|
埼玉大学名誉教授。
|
記述形典拠コード
|
110002736730000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002736730000
|
著者
|
伊藤/博‖編
|
著者ヨミ
|
イトウ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
伊藤/博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ito,Hiroshi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1930〜
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
国文学
|
記述形典拠コード
|
110001109280000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001109280000
|
著者
|
小池/清治‖編
|
著者ヨミ
|
コイケ,セイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小池/清治
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koike,Seiji
|
記述形典拠コード
|
110000378510000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000378510000
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-古語-辞典
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-コゴ-ジテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-kogo-jiten
|
件名標目(典拠コード)
|
510395115490000
|
出版者
|
三省堂
|
出版者ヨミ
|
サンセイドウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sanseido
|
本体価格
|
¥2100
|
内容紹介
|
古典を読み解くために必要な2万1千項目を厳選して収録した古語辞典。教科書・入試問題によく出る著名古典から精選した用例には、現代語訳を付して収録する。人名・地名・書名などのほか、和歌・歌謡・俳句等も採録。小型版。
|
ジャンル名
|
80
|
ジャンル名(図書詳細)
|
200020000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
210020000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-385-13342-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-385-13342-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.1
|
TRCMARCNo.
|
12060872
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201301
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2774
|
出版者典拠コード
|
310000172730000
|
ページ数等
|
20,1434p 図版16p
|
大きさ
|
17cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
R
|
NDC8版
|
813.6
|
NDC9版
|
813.6
|
図書記号
|
サ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
G
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1794
|
版表示
|
第4版
|
特殊な版表示
|
小型版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20121130
|
一般的処理データ
|
20121126 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121126
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|