タイトル
|
ニュースがもっと面白くなる!竹中教授の経済教室
|
タイトルヨミ
|
ニュース/ガ/モット/オモシロク/ナル/タケナカ/キョウジュ/ノ/ケイザイ/キョウシツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nyusu/ga/motto/omoshiroku/naru/takenaka/kyoju/no/keizai/kyoshitsu
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「竹中先生、経済ってなんですか?」(ナレッジフォア 2008年刊)の改題,大幅な内容修正を加えて新たに編集
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
タケナカ/センセイ/ケイザイ/ッテ/ナンデスカ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Takenaka/sensei/keizai/tte/nandesuka
|
著者
|
竹中/平蔵‖著
|
著者ヨミ
|
タケナカ,ヘイゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
竹中/平蔵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takenaka,Heizo
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年生まれ。一橋大学経済学部卒。小泉内閣で経済財政政策・郵政民営化担当大臣などを務めた。慶應義塾大学総合政策学部・グローバルセキュリティ研究所所長(経済学博士)。
|
記述形典拠コード
|
110000606020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000606020000
|
著者
|
藤井/昌子‖マンガ
|
著者ヨミ
|
フジイ,マサコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤井/昌子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujii,Masako
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1978〜
|
記述形典拠コード
|
110004462630000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004462630000
|
件名標目(漢字形)
|
経済
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai
|
件名標目(典拠コード)
|
510697500000000
|
出版者
|
中経出版
|
出版者ヨミ
|
チュウケイ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chukei/Shuppan
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
デフレってなに? 円高ってどういうこと? 元経済財政政策担当大臣の竹中平蔵が、経済の基礎からスタートし、現状分析を交えながら新時代の世界経済について、マンガと図でわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8061-4569-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8061-4569-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2012.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2012.12
|
TRCMARCNo.
|
12064291
|
関連TRC 電子 MARC №
|
173019090000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2012.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201212
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4680
|
出版者典拠コード
|
310000183710000
|
ページ数等
|
190p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
330
|
NDC9版
|
330
|
図書記号
|
タニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1796
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20240621
|
一般的処理データ
|
20121210 2012 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20121210
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
1
|