トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 月火水木金銀土日 銀曜日になにしよう?
タイトルヨミ ゲツ/カ/スイ/モク/キン/ギン/ド/ニチ/ギンヨウビ/ニ/ナニ/シヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Getsu/ka/sui/moku/kin/gin/do/nichi/gin'yobi/ni/nani/shiyo
著者 益田/ミリ‖作
著者ヨミ マスダ,ミリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 益田/ミリ
著者標目(ローマ字形) Masuda,Miri
著者標目(著者紹介) 1969年大阪生まれ。イラストレーター。漫画に「すーちゃん」シリーズなど。
記述形典拠コード 110004106440000
著者標目(統一形典拠コード) 110004106440000
著者 平澤/一平‖絵
著者ヨミ ヒラサワ,イッペイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平澤/一平
著者標目(ローマ字形) Hirasawa,Ippei
著者標目(著者紹介) 1967年秋田生まれ。イラストレーター。絵本に「はやくはやくっていわないで」など。
記述形典拠コード 110005863970000
著者標目(統一形典拠コード) 110005863970000
出版者 幻冬舎
出版者ヨミ ゲントウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gentosha
本体価格 ¥1500
内容紹介 銀曜日には、大きなクリームソーダをみんなで飲み、プールいっぱいのやきそばを食べ…。なんでも願いが叶う「銀曜日」の楽しい過ごし方を描く。銀曜日カルタのつくり方も紹介。
児童内容紹介 楽しくて、おいしくて、ねがいがかなう「銀曜日(ぎんようび)」。凧(たこ)になって空をとんだり、南極(なんきょく)で色とりどりのかきごおりをつくったり、ネコといっしょにひるねをしたり…。さあ、銀曜日にはなにをしよう?
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-344-02301-7
ISBN(10桁) 978-4-344-02301-7
ISBNに対応する出版年月 2012.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.12
TRCMARCNo. 12064447
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2076
出版者典拠コード 310000522360000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 22×31cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 ヒゲ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 マゲ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1796
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20121214
一般的処理データ 20121212 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121212
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ