もっとくわしいないよう

タイトル 神道の美術
タイトルヨミ シントウ/ノ/ビジュツ
タイトル標目(ローマ字形) Shinto/no/bijutsu
シリーズ名 コロナ・ブックス
シリーズ名標目(カタカナ形) コロナ/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Korona/bukkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 604274500000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 177
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 177
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000177
著者 加藤/健司‖著
著者ヨミ カトウ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/健司
著者標目(ローマ字形) Kato,Kenji
著者標目(著者紹介) 鶴岡八幡宮教学研究所所長。
記述形典拠コード 110000272360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000272360000
著者 畑中/章宏‖著
著者ヨミ ハタナカ,アキヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 畑中/章宏
著者標目(ローマ字形) Hatanaka,Akihiro
記述形典拠コード 110005655930000
著者標目(統一形典拠コード) 110005655930000
著者 平松/温子‖著
著者ヨミ ヒラマツ,アツコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平松/温子
著者標目(ローマ字形) Hiramatsu,Atsuko
記述形典拠コード 110006325240000
著者標目(統一形典拠コード) 110006325240000
件名標目(漢字形) 神道美術
件名標目(カタカナ形) シントウ/ビジュツ
件名標目(ローマ字形) Shinto/bijutsu
件名標目(典拠コード) 511012600000000
件名標目(漢字形) 神社
件名標目(カタカナ形) ジンジャ
件名標目(ローマ字形) Jinja
件名標目(典拠コード) 511009100000000
件名標目(漢字形) 祭り
件名標目(カタカナ形) マツリ
件名標目(ローマ字形) Matsuri
件名標目(典拠コード) 510833300000000
出版者 平凡社
出版者ヨミ ヘイボンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Heibonsha
本体価格 ¥1600
内容紹介 8世紀の「神仏習合」により、日本の神にはかたちが与えられた。神そのものを表した絵画や彫刻から、社殿、宝物、祭りまでを取り上げ平易に解説。日本人が捉えた神の姿に迫る。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ジャンル名(図書詳細) 030020060000
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ジャンル名(図書詳細) 040030050000
ISBN(13桁) 978-4-582-63474-7
ISBN(10桁) 978-4-582-63474-7
ISBNに対応する出版年月 2012.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.12
TRCMARCNo. 12066153
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7600
出版者典拠コード 310000196030000
ページ数等 127p
大きさ 22cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 702.097
NDC9版 702.097
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1797
ベルグループコード 15
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20121221
一般的処理データ 20121217 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121217
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ