| タイトル | 一億人の季語入門 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | イチオクニン/ノ/キゴ/ニュウモン | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Ichiokunin/no/kigo/nyumon | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 1オクニン/ノ/キゴ/ニュウモン | 
| シリーズ名 | 角川俳句ライブラリー | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カドカワ/ハイク/ライブラリー | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kadokawa/haiku/raiburari | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608461700000000 | 
| 著者 | 長谷川/櫂‖著 | 
| 著者ヨミ | ハセガワ,カイ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷川/櫂 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Hasegawa,Kai | 
| 記述形典拠コード | 110001184050000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001184050000 | 
| 件名標目(漢字形) | 季語 | 
| 件名標目(カタカナ形) | キゴ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kigo | 
| 件名標目(典拠コード) | 510620500000000 | 
| 出版者 | 角川学芸出版 | 
| 出版者ヨミ | カドカワ/ガクゲイ/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa/Gakugei/Shuppan | 
| 出版者 | 角川グループパブリッシング(発売) | 
| 出版者ヨミ | カドカワ/グループ/パブリッシング | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa/Gurupu/Paburisshingu | 
| 本体価格 | ¥1429 | 
| 内容紹介 | 日本人が長年育んできた季節のことば、季語。四季折々の季語がもつ本来の意味と、「切れ」をはじめとした季語を生かす使い方を解説。約300の古今の名句を鑑賞しながら、俳句の基本が身につく季語入門。 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010030030000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-04-621263-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-04-621263-4 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2012.2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2012.2 | 
| TRCMARCNo. | 12141970 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.5 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200805 | 
| 刷出版年月,頒布年月等 | 2012.2 | 
| 出版者典拠コード | 310001278390000 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 | 
| 出版者典拠コード | 310000164140008 | 
| ページ数等 | 253p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 911.307 | 
| NDC9版 | 911.307 | 
| 図書記号 | ハイ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 刷次 | 再版 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | C | 
| 最終更新日付 | 20120420 | 
| 一般的処理データ | 20120419 2008 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20120419 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |